2019 ナス
終了
失敗
![](/img/note02.png)
読者になる
ナス-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 20株 |
作業日 : 2019-04-26 | 2019-04-01~25日目 |
![]() |
4/26 ナス植え替え
今日は午前中に結構な雨が降り、2日続けて雨だったので農園はお休み。今のやることたくさんの時期に2日も休むなんてなー。
明日は多少は水が引くと思うので、明日たくさん頑張ります
ナスとピーマンが発芽してきたので植え替えしました。
ピーマン
カリフォルニアワンダー 3本
ナス
PROSPEROSA 4本
マレーシア長茄子 3本
しまむらさき 1本
フェアリーテール 3本
甘うまごちそうなす 2本
フィレンツェ 2本
うすむらさき 5本
トンダビアンカのみ発芽しません。
ダメかな、、、また蒔く気も起きないしなー
連休を控えてるため大きいポットに2本ずつ植え替えです。
植え替えが終わって晩ごはんの支度してたらまた雨が降ってきました。
今日はやっぱり変な天気。
明日は旦那様と作業予定なのですが、天気が悪くて農作業できなかったらウキウキで白馬に行ってしまいます。
ネット張って耕して欲しいので晴れて欲しいなあ。
どらちゃんさん 2019-04-26 19:16:11
去年だったかいろんなナスの種まきしましたが、トンダヒアンカは結局上手く行きませんでした~(T^T)
気難しい子なのかな~?
hirolyさん 2019-04-26 20:11:58
私実は数年前にも一度やっていて、その時も全く発芽しなかったのです。
その時はナチュラルハーベストさんの在庫のタネが古かったのかなくらいに思ってましたが、今回も全滅、、、。
嫌われてるみたいです。