小松菜
終了
失敗

読者になる
コマツナ-品種不明 | 栽培地域 : 群馬県 高崎市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 50株 |
-
や〜めたっ!
寒冷紗していても双葉が出始めた頃からすぐに穴だらけになるし、特に虫という虫も見つからないけど、今回は諦めた。
27.7℃ 22.2℃ 湿度:90% 2019-07-01 88日目
-
3回目の種、発芽
いっぱい食べてる^_^
27.9℃ 19.2℃ 湿度:68% 2019-06-05 62日目
発芽 -
3回目の種まき
長い期間さいばいできるので、3回目の種まきをしました。
23.4℃ 18.1℃ 湿度:68% 2019-05-31 57日目
種まき -
収穫
畑に植えてあると小さく見える…採り遅れて食べ損ねるともったいないから収穫してきた。今夜の一品!
23.7℃ 17.2℃ 湿度:74% 2019-05-21 47日目
(0 Kg) 収穫 -
あとちょっと。
大きいものはそろそろかな?と思いつつ、もう少し待とう。
26.3℃ 17.8℃ 湿度:57% 2019-05-19 45日目
-
2回目種まきの分も発芽
暖かくなったから芽がでるのも前回より早かった。
24.7℃ 15.1℃ 湿度:52% 2019-04-23 19日目
-
2回目の種まき
最初のタネが芽を出したので時期をずらす為2回目を撒いてきました。そして寒冷紗をかけて害虫予防。
19℃ 9.1℃ 湿度:51% 2019-04-17 13日目
種まき -
発芽してた
寒かった為、発芽に時間がかかったけどやっと発芽してくれて一安心。
19.8℃ 9.9℃ 湿度:46% 2019-04-15 11日目
発芽 -
種まき
一度にできると食べるのが忙しくなるので、何回かに分けて種まきします。
18.3℃ 1.5℃ 湿度:39% 2019-04-04 0日目
種まき
- 1