2019オクラ
終了
成功

読者になる
まるみちゃん | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 45株 |
-
ダビデは、大きくなると
ダビデ、大きいのはさぞかし食べ応えがあるだろうと思ったら、茹でたのに包丁も入らぬほど固い。 大きくなりすぎる前に採らなければいけないらしい。
35℃ 25.4℃ 湿度:75% 2019-07-31 108日目
-
暑さで元気になるオクラ
この暑さのおかげか、オクラが急に元気に成長をはじめ、実もドンドンつけ始めました。 今までは、2〜3個くらいの収穫だったのに、 あら、あっちも あら、こっちも あらら、こんなとこに 採り忘れてる って感じで。 暑いのが好...
35.2℃ 24℃ 湿度:75% 2019-07-30 107日目
(0 Kg) 収穫 -
ダビデ倒れた
台風の影響で倒れたか、足元の虫にやられたかで、ダビデが1本倒れた。
32.7℃ 25.1℃ 湿度:78% 2019-07-28 105日目
(0 Kg) 収穫 -
赤と緑収穫
まるみちゃん、赤が成長早い。 畝の両端が生育いいってなんか変だなあ。
27.3℃ 22℃ 湿度:93% 2019-07-23 100日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花 -
オクラの足下にキノコ
毎日天気が思わしくなく、雨の日がほとんど。 ジメジメなのは承知だけど、どんだけ湿度が高いのでしょうか。 オクラの足下にマシュマロのふわふわな様子に見えるキノコが生えてるのを発見! 水分が多すぎなのか、共生するキノコなのか、オクラに栄養...
31.8℃ 23.2℃ 湿度:85% 2019-07-19 96日目
-
はじめての同時収穫
1種類ずつは、採れていたけど、みどりまるみちやん、赤まるみちゃん、ヘルシエ、ダビデの全種類一度に収穫は初めてです。 1個ずつだけど、嬉しいもんだ。
23.3℃ 19.3℃ 湿度:87% 2019-07-15 92日目
(0 Kg) 収穫 -
赤まるみちゃんは、イエローの花
赤まるみちゃん、1個収穫。 花がキレイなの、もっと同時にたくさん咲いたら華やかなのになあ
22.3℃ 18.5℃ 湿度:92% 2019-07-12 89日目
結実 開花 -
何かにやられてる
ダビデの根元に何やら… だれの仕業か。 カミキリムシ?なんだろ 間違いなく茎に穴開けてるよね。 どうすりゃいいの〜
23.4℃ 18.3℃ 湿度:72% 2019-07-08 85日目
害虫 -
ダビデ収穫しちゃう
ずんぐりな姿のダビデを2つ収穫。赤まるみちゃんも仲良く2つ。 この後、ゼンターリを展着剤も加えて散布しておきました。
29.9℃ 20.4℃ 湿度:84% 2019-07-02 79日目
(0 Kg) 収穫 -
ダビデの実が
太っちょダビデの姿を早くみたいものだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-01 78日目
結実