栽培記録 PlantsNote > スイカ > 愛娘 > 失敗続きのスイカだけど
自根苗の愛娘、ここまで元気に成長したのは初めてです(^ν^) 開花後37日目の一番果、収穫適期35日とナントHPに載っていたが、ヒゲヅルはまだ青い(*´-`) 早く茶色にならないかなぁ!?
34.1℃ 25.2℃ 湿度:76% 2019-07-29 112日目
6/12授粉して7/14に収穫(実は炭疽病で整理)した愛娘一番果。 、、、6/8授粉したひなたちゃんが美味しくなかったので、捨てようかと思ったが放置してました(^^); 今日は雨で暇なので、どうせダメだろうと思いながら切ると、意外と...
28.3℃ 24.7℃ 湿度:90% 2019-07-22 105日目
子ヅル3本で結実4個、病気ならず、アブラムシ時々粘着処理してますが、意外と逞しく育っています( ◠‿◠ ) 今まではこれくらいの時期に枯らしてましたが、全てが購入接木苗でした。自根苗強いです)^o^( これからが正念場、このまま...
28.8℃ 24.2℃ 湿度:90% 2019-07-20 103日目
3本の子ヅルはグングン延びています。孫ヅルも放任です。 愛娘シスターを整理してステージには余裕あるので、この調子で成長して欲しい。 とにかく今年こそ美味しいスイカを収穫したい! 着果状況〉 1)6/22 2)7/9 3)7/...
32℃ 21.9℃ 湿度:74% 2019-07-16 99日目
孫娘3人が揃ったので、スイカに包丁を入れると“ミシッ”と破裂(*^ω^*) 熟していると安易に期待したが、嫁さんがスプーンで一口。 ウンッ反応が無い! 即マズイと思った( ̄∇ ̄); 孫達が一口! 美味しいよ! 私が一口!...
31℃ 23.4℃ 湿度:72% 2019-07-12 95日目
購入接木苗の愛娘シスターが沈没寸前な中、自根苗の愛娘に最後を託す(^。^) 子ヅル4本の3果取りを目指していたが、子ヅルは3本しかのびず、6/22に最初の授粉成功するも以後失敗続き。 なぜか最近になって急に元気な雌花が咲き、授粉も連続3...
6/8授粉したひなたちゃん、炭疽病とアブラムシの影響でツルが伸びなくなったので、思い切って収穫しました。 重量は約3kgでした。ヘルスメーターなのでエエ加減です。 、、、小さいメロンは秤あるのですが(^。^); 、、、食レポは今晩...
先発の愛娘シスターが失速中だが、種から育苗した愛娘がやっと本格始動したようだ(^。^) 6/22に授粉してからやっと次の授粉に成功! 昨日授粉した2個も成功したようです(^^)
29.1℃ 22.6℃ 湿度:73% 2019-07-10 93日目
タネから育てて愛娘の授粉が成功しません。 今日も2個授粉したが!? 昨晩の雨で条件が悪いし、また失敗するかも(#^.^#);
28.8℃ 21.9℃ 湿度:79% 2019-07-09 92日目
昨日は炭疽病対策して、今日はアブラムシ対策。 というわけで今日はオルトランを水で溶かし薄めて、葉の裏表に噴霧してみました。効果あればいいのですが!? ツルの体力がおちているのでしょう! 愛娘シスターの成長に陰りを感じます\(/...
29.3℃ 21.5℃ 湿度:74% 2019-07-05 88日目
アルトロ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote