2019 落花生
終了
成功

読者になる
オオマサリ | 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 14株 |
-
オオマサリに花
オオマサリに花が咲いていました。 最初に蒔いオオマサリの株かなり大きくなり花が付き始めてきました。 追い播きしたり野良の苗を植えたりした株はまだまだで、生育にかなり差が出ています。
22.7℃ 15.9℃ 湿度:89% 2019-06-08 49日目
開花 -
落花生ようやく全株揃う
落花生のオオマサリと千葉半立ちの株が揃いました。 追い播きしたり、野良で芽を出した苗を移植したりでどうにか各7株が揃いました。 生育状態に差はありますが、これからぐんぐん生長してもらいたい。
28.6℃ 18.2℃ 湿度:65% 2019-05-28 38日目
-
落花生が発芽
落花生が発芽してきました。 発芽率は約60%と今年は不調です。 追い播きしなんとか発芽させたいと思っています。
22.2℃ 14.9℃ 湿度:79% 2019-05-14 24日目
発芽 -
のら落花生
タマネギとジャガイモの畝の間に落花生が発芽していました。 昨年ジャガイモの場所で落花生を栽培していたので土の中に残っていた落花生が発芽したようです。 もったいないのでこのままにして大きくなったらどっかに定植しよ。
21.1℃ 11.1℃ 湿度:62% 2019-04-23 3日目
-
落花生を撒く
落花生の種を蒔きました。 今年は昨年自家採種した落花生を蒔きました。 オオマサリを7株、千葉半立ちを7株。 今年も直播きです。
15.3℃ 7.9℃ 湿度:59% 2019-04-20 0日目
種まき
- 1
- 2