種からカクテル84EX@路地2019
終了
成功

読者になる
カクテル84EX | 栽培地域 : 大阪府 三島郡島本町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 4㎡ | 種から | 55株 |
-
総括
楽しみにしていた第二畝の収穫は、少し油断した隙に、おそらくカラスに全滅させられてしまい悲劇的な終了になりました。 最初の収穫が非常に良かっただけに残念。 今回選んだカクテル84EXは甘みが強くて採りたてを茹でるととても美味しく、...
31.4℃ 21.7℃ 湿度:68% 2019-08-26 127日目
-
第一畝収穫完了
雨上がり 覗きに行くとコガネムシが朝食中 あわてて全部収穫した
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-12 82日目
-
三本収穫
結局カラスネットは張らずに済みそう
29.7℃ 23.2℃ 湿度:67% 2019-07-10 80日目
-
収穫した
数年前のリベンジを果たし 立派なトウモロコシを収穫 ヨトウムシ対策に雄花を切り落とし カラスネットを張ろうと思っていたけど 狙われる前に収穫できた 採りたてを塩茹でしてウマウマ
32℃ 23℃ 湿度:64% 2019-07-07 77日目
-
雄しべが咲いてきた
最初に播種した畝は 元気モリモリ 雄しべが生えてきた 二番目の畝は 発芽しなかったり 若い芽をナニモノかに 囓られたり 別の場所の間引いた苗を 試しに移植してみたけれど ほとんどが枯れてしまった 近所の園芸店...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-08 48日目
-
ナメクジ
雨の上がった朝様子を見に行くと 新芽がいくつか無くなっている その近くに小さいナメクジが… こいつらだったのか 土から上の部分を丸ごと食べられた 新芽しか食べないようで 数センチ育った苗は助かった 黒マルチでなくて...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-21 30日目
-
間引き完了した
一本立ちして追肥と寄せ土 今日は風が強いので 根元にたっぷり土を寄せた ひと月ずらして播種したタネも ボチボチ発芽してきた
27.8℃ 18.6℃ 湿度:53% 2019-05-19 28日目
-
第二弾を播種した
残っていたタネが行方不明 ようやく見つけ出して播種 第一弾と同じく二条植えにするも まくタネが若干不足 片方の列は二粒蒔き もう片方は三粒蒔きになった 前回は不織布の上に新聞紙を被せたが 今回は不織布をユルフワにか...
28.7℃ 16.6℃ 湿度:40% 2019-05-12 21日目
-
ほぼほぼ発芽した
二日ほど離れていたけど ほぼほぼ発芽していた 間引きにはまだ早いかな
18.3℃ 10.9℃ 湿度:63% 2019-04-29 8日目
-
発芽状況
前日の雨のおかげか あちこちで発芽を確認 不織布はもうしばらくかけておこう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-26 5日目
- 1
- 2