唐辛子の仲間 (トウガラシ-品種不明) 栽培記録 - nenndositu
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウガラシ > トウガラシ-品種不明 > 唐辛子の仲間

唐辛子の仲間  栽培中 読者になる

トウガラシ-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 苗から 2
  • しし唐 初収穫

    苗で購入した時1鉢2株入りだったのですが、生育の違いを見るために 1株植え、2株植えで定植しました。1株植えの方が早く大きく成長すると 思ったのですが全く変わりがありません。2株で植えればよかった。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-19 1日目

  • 京波 初収穫

    小ぶりですが初収穫です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-17 1日目

  • 本支柱立てた

    ナスと同様。施肥有。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-21 1日目

  • 支柱を立てました

    今週真夏日予測なので、しし唐+唐辛子の行燈を外し支柱を立てました。 V字に支柱を立ててビニールひもを渡し、外側から枝を支える考えです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-14 1日目

  • ししとう2号 行燈装備

    1号に続き2号もホットCから行燈に変更しました。 最初から行燈にしてもいいのですが、この地は春先風が強いので 抵抗で吹っ飛んじゃうことがあるんですよね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-30 1日目

  • しし唐1号 行燈へ

    しし唐1号はホットCに閊えてきたので行燈へ装備変更です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-29 1日目

  • 韓国唐辛子 行燈へ変更

    ホットキャップから出てきたので行燈へ変更です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-16 1日目

  • ピーマン定植

    以前いい思いをした京波です(JF苗

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-16 1日目

  • 鷹の爪、韓国唐辛子、しし唐 定植

    先手必勝で鷹の爪、韓国唐辛子、しし唐 (妻沼モリタネ)定植しました。 鷹の爪:4,5年ぶり。ストック無くなりましたので。 韓国唐辛子:例年通り唐辛子醤油の為 しし唐:3.4年ぶり。意外と自宅需要があるようなので。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-08 1日目

  • 韓国唐辛子 撤収

    まだまだ元気なのですが、植え付け場所が悪く撤収 ※秋作にかぶらない場所に定植すべし。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-25 1日目

GOLD
nenndositu さん

メッセージを送る

栽培ノート数46冊
栽培ノート総ページ数1692ページ
読者数7人

2017年から引っ越しを機会に家の庭で野菜作り開始。

毎日の晩酌につまみになる野菜を作っています。
都内に住んでいた時にプランターでの家庭菜園経験はありますが畑は初めてです。土の偉大さに感動しつつ、粘土質の造成地を土作りしながら野菜作りしています。

2021年のテーマは無農薬ほぼ有機栽培と収穫全量消費です。
2020年のテーマは無農薬有機栽培と超有名品種の栽培です。
基本テーマは”ずぼら栽培”。蒔いたり、植えて、次は収穫が基本スタイルです。