栽培記録 PlantsNote > トウガラシ > トウガラシ-品種不明 > 唐辛子の仲間
今年はピーマンはやめてパプリカを作ることにした。 だってピーマンは廉価で売ってるんだもん。パプリカの方が連れもきっと喜ぶ。 サカタのセニョリータミックスは4色が同包された不親切設計。 13粒入っていたので4粒使いポットに種まき。ベ...
23.5℃ 4.7℃ 湿度:47% 2021-02-21 1日目
本日1本残していたピーマン撤収しました。 まとめ 1本は4本仕立て、1本は自由な感じで育てましたが やはりきっちり仕立てた方が元気に育ちますし収量も多かったです。 秋口に入るとナスと違い、小ぶりな実が多くなってくるようですが...
21.7℃ 10.1℃ 湿度:54% 2020-10-25 1日目
株ごと引っこ抜いて ひっくり返して乾燥させます。
23.7℃ 18.2℃ 湿度:77% 2020-10-04 1日目
まだ収穫できそうですが、1本を残して撤収。
昨年と比較して今年は絶好調です。 とうがらしポン酢も続々ストック中。
31.7℃ 22℃ 湿度:75% 2020-08-02 1日目
京波ピーマン 初収穫です。 第3果まで摘果して、4本に仕立ててあります。 本日追肥も行いました。
25.6℃ 18℃ 湿度:90% 2020-06-25 1日目
初収穫です。 今年は無農薬で作っている関係で定植後に虫にやられてしまい 初期の生育が芳しくありません。とりあえず4本収穫して とうがらしポン酢を作ります。
30.7℃ 17.1℃ 湿度:67% 2020-06-20 1日目
韓国とうがらしはえらく徒長しています。 生でピーマン丸かじりしてみましたが結構おいしかったです。
29.1℃ 19.9℃ 湿度:74% 2020-06-04 1日目
昨年、とうがらしポン酢しょうゆの原料に使った 韓国とうがらしがおいしかったので、今年も作ります。 ※先に植えているピーマンがちょっと病気っぽいので 追加で1株植え付けました。 ※右からピーマン、ピーマン、韓国とうがらしです。
23.6℃ 16.9℃ 湿度:79% 2020-05-04 1日目
トマトの苗を買いにホームセンターに行ったところ 土日休業になっていました。 トマトを定植する気満々だったので、抑えきれずにホムセン近くの JAに寄りピーマン、トマト、キュウリの苗を購入。 前菜もあり土も作ってないのに3つとも...
22.5℃ 8.5℃ 湿度:54% 2020-04-19 1日目
nenndositu さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote