栽培記録 PlantsNote > ズッキーニ > ブラックトスカ > 2019年春夏、ズッキーニブラックトスカ17株
ズッキーニの収穫が続いてます。25日は8本、26日は5本収穫しました。一時期の株の勢いが収まってきたのピークは過ぎたようです。
28.3℃ 22.2℃ 湿度:72% 2019-06-26 104日目
雨が降りそうで降らない天気ですが、ズッキーニは毎日大きくなっています。 日曜日は10本、月曜日は大3、小3本収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-24 102日目
昨日と今日で大小10本のズッキーニを収穫しました。株の勢いはまだまだありそうです。
29.3℃ 22.4℃ 湿度:65% 2019-06-22 100日目
今日も、ズッキーニの花が咲いているので人工授粉を行いましたが、雄花ばかりで雌花が2つしかありませんでした。そろそろピークが過ぎているのかな?巨大化した実を4つ収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-20 98日目
毎日たくさん収穫しているズッキーニは、雌花を見つけたら人工授粉をしていますが、見落としや雨の日は畑に行けなかったので、未受粉の実は大きくならないまま腐ってしまいます。早めに採ります。しかも、傷みが早いので早く食べないと日持ちしません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-18 96日目
昨日は、一日中雨で、畑に行けなかったので、今日は、ズッキーニが巨大化しているのではないかと思っていましたが、出るは出るは、巨大ズッキーニ!これまでになく巨大化しました。12本収穫しましたが、バケツに入りきらないほどで、重さも全部で20kgは...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-16 94日目
ズッキーニの収穫が続きます。 今日は、大きさが、まちまちな大中小の実を5つ収穫しました。 株をよく見ると、予備苗2つは、脇芽がたくさん出て、レギュラーたちとは、少し様子が違います。レギュラー選手には、支えの支柱を立て直しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-13 91日目
雨が降った後は、ズッキーニの実も一段と大きくなります。毎日花が咲いて、つぎつぎと収穫しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-12 90日目
毎日、ズッキーニには、水遣り、人工授粉、収穫を繰り返しています。株も巨大化して、葉が四方に伸びて株間が狭くなっています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-10 88日目
7日に雨が降り、1日明けて、8日に畑に行くとズッキーニが、巨大化していました。10本程、収穫しました。
24.9℃ 19.6℃ 湿度:69% 2019-06-08 86日目
かさあや さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote