2019 レタス
終了
成功

読者になる
レタス-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 50株 |
作業日 : 2019-06-26 | 2019-04-20~67日目 |
![]() |
6/26 レタス収穫
サニーレタスがどんどん大きくなり、わさわさ領土を拡大し始めています。
ナスやトマトの隙間や南瓜畑の中に植えているため、そろそろ収穫をして片付けなければいけませんが、なかなか食べ終わりませんねー。
トマト畑にはバジルを定植したいし、ナス畑はあんまり大きくなるとナスの邪魔になるからね。
毎日サラダで食べています。
行くたびに邪魔な葉っぱだけむしって捨てています。。。
スイカ畑にあるフリルレタスがとう立ちしそうなので片付けました。
そろそろパクチーも片付けないと、、、。
農園の向かいの方にサニーレタスをたくさんあげました。
サニーレタスの花束?
usagi0311さん 2019-06-27 17:31:09
凄い量ですね~。
うちの庭のレタスはもうとう立ちしてきた模様( ̄▽ ̄;)
hirolyさん 2019-06-27 17:33:54
発芽したのをあちこちにゲリラ植えしてますからねえ。
レタスは今の時期のサラダに重すぎなくて重宝しますが、育ってくるとなかなか減りませんよね(笑)
我が家はかき取り収穫はしないので、毎年食べきるつもりで栽培しますが、最終的には、ふさふさレタスを見て満足するだけになり、とうだちを見守っています(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
usagi0311さん 2019-06-27 17:38:57
うちの方ではこの時期は直ぐにとう立ちしてしまうんで数はやりません。
数をやらなくても、いつの間にか株が増えてくるんで種もそんなに減らないです。
あっ、ばら撒きしてベビーリーフとして食べようかな(*≧∀≦)