- 
	    試し堀
	    定植からの積算温度が3100度を前日で超えました。雨の予想で畑が湿る前に1株試し堀。
垂直に近い斜め植えにした結果、太めに仕上がりました。収量はもっと欲しい感じ。でも、定植からほぼノータッチでこれなら十分。十分な太さなので全て堀あげようと...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-11 135日目 
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    補植
	    4株ほどが枯れ落ちていました。途中までは順調だったのになにが悪かったのか。
健常な株から弦をとって補植しました。雨が数日続くので、その間に活着しますように。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-27 59日目 
 
 植付け
 
- 
	    観察
	    寝ていた苗が立ち上がっているように見えます。活着したようです。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-09 10日目 
 
 
 
- 
	    定植
	    去年は紅はるかをやりましたが、今年はシルクスイートを定植しました。
畝は玉ねぎ苗を作っていた場所で、元肥は自家製ボカシを少々。
株間30cmで9株、10本の束だったので1本余ってしまいました。    19.2℃ 
6.2℃ 湿度:59%  2019-04-29 0日目 19.2℃ 
6.2℃ 湿度:59%  2019-04-29 0日目
 
 植付け