栽培記録 PlantsNote > キュウリ > 四葉 > 2019キュウリ 四葉
こん棒とよいサイズ合わせて10本。 写真撮るの忘れました。
29℃ 25.8℃ 湿度:92% 2019-08-14 107日目 (0 Kg) 収穫
このキュウリ四葉は、1株だけ植えています。 よく採れるので今までで何本収穫出来たか数えてみた。ノートに載せている写真で数えたところ、今日までで99本です。 写真を撮らず、ノートにも載せず収穫したものを合わせると100本は超えてます。 ...
30.8℃ 24.7℃ 湿度:80% 2019-08-10 103日目
2日も畑に行けてなかったので、30cm級のこん棒と20cm前後の程よいキュウリが採れる採れる。葉っぱの陰にかくれんぼしてるのも見つけて収穫。 合計23本!
30.8℃ 24.7℃ 湿度:80% 2019-08-10 103日目 (0 Kg) 収穫
朝方、4本収穫したのに、夕方は6本も採れた。 キュウリって1株でいったい何本くらい採れるものなのだろう?
33.8℃ 24.6℃ 湿度:81% 2019-08-07 100日目 (0 Kg) 収穫
四葉、11本の収穫。 でも、曲がりが結構出てきました。 なり疲れか、そろそろ水遣りが必要なのかもしれません。
32.4℃ 24.1℃ 湿度:79% 2019-08-05 98日目 (0 Kg) 収穫
すごいわ。静かにたくさんぶら下がって待っていてくれます。四葉。 苗が良かったのか、環境にマッチしたのか、ただただ、ネットに這わせただけでよく成ります。 初めてにしてはキュウリよく出来たでしょう。
34.8℃ 26.1℃ 湿度:72% 2019-08-03 96日目 (0 Kg) 収穫
本日もこん棒となった四葉を収穫。 何度も言うけど、四葉は、30cm級のこん棒になっても皮が固くならないので普通に美味しく食べられる。 採り時を逃してしまう初心者にはぴったりの品種なのではないだろうか。 こんな大きなキュウリ買いたくても...
35.2℃ 24℃ 湿度:75% 2019-07-30 92日目 (0 Kg) 収穫
どうしたらいいのか分からないカタツムリ。 大きくなるまで気がつかない。 これじゃ見えないよ。
34℃ 23℃ 湿度:72% 2019-07-26 88日目 害虫
上手い表現だよね。うーたんさんがこん棒がぶら下がってるって。 まさに。 30cmもの長さ。 しかし、四葉は、大きくなっても皮が硬くないし、むしろ少し大きい方がトゲトゲの密度が広がってゴジラ感和らぐ。 次に控える雌花かま見えないの...
30.8℃ 23.9℃ 湿度:83% 2019-07-25 87日目 (0 Kg) 収穫
調子よく毎日収穫出来ていたキュウリの四葉、デコきゅうの型をはめるために、幼果を探して気がついた。 あれ? 無い。無い。無い。 明日収穫出来そうな3本を除くと、次に続く実が無い。 これはどうしたことだろう。 もしや、おわり?...
27.3℃ 22℃ 湿度:93% 2019-07-23 85日目 (0 Kg) 収穫
さふらなーる さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote