-
受粉させたいがなかなか晴れない
雄穂の後雌穂も出だしたので人工受粉させようと思うがなかなか晴れてくれない。
昨年はほったらかしていたら歯抜けになってしまった。
21℃
18.1℃ 湿度:97% 2019-07-07 69日目
-
台風対策で支柱を付けた
雄花がやっとつきだしたが、風が強くなってきたので、慌ててトウモロコシに支柱をつけた。
27.7℃
23.2℃ 湿度:81% 2019-06-27 59日目
-
風にも負けず
一昨日は激しい雨と風。
風がまともに当たるところなので心配していたが、一本傾いているだけで済んだ。
やっと30センチほど。
28.8℃
18.9℃ 湿度:52% 2019-06-17 49日目
-
大きくなったが2本枯れたので植え直した。
2回種を植えて、先月後半植え付けて大きくなったが、2本枯れていたので3回目に蒔いて大きくなった苗を植え付け。
24℃
15.3℃ 湿度:76% 2019-06-11 43日目
-
植え付け
鳥に苗を食われて残った13本を植え付け。
30本植え付けの予定だったので場所が空いてしまった。
30.9℃
19.6℃ 湿度:61% 2019-05-27 28日目
-
再度種まきしたが鳥にやられた
最初に蒔いた種で10本しか苗ができなかったので再度芽が出てきて、もう大丈夫と思ったら、カラスにやられて、芽が出ているのは引っ張られるし、まだのは種がほじくり返されていた。再度蒔こうと種袋をみたら3個しかなかった。奮発して高い種買ったのに。3...
24.1℃
15.8℃ 湿度:61% 2019-05-22 23日目
-
再度種まき
4/29に2個のトレイに蒔いたが、発芽したのは10本ほど、1個のトレイからは一つも発芽しなかった。30本ほど植えたいので、再度種まき。
22℃
15.5℃ 湿度:74% 2019-05-12 13日目
-
種まき
トウモロコシ昨年はやらなかったが、今年は孫にと思い栽培開始。
ゴールドラッシュを種まき。
18.3℃
11.8℃ 湿度:64% 2019-04-29 0日目