- 
	    サツマイモ、何キロ持てる?
	    サツマイモを17日と20日に分けて収穫しました。
今年のサツマイモはオバケサツマイモがたくさん収穫できました。
安納芋はごそっと固まっていたのですが、シルクスイートは四方八方に伸びており、
棍棒みたいな長いサツマイモの収穫...        29.1℃ 
18.9℃ 湿度:61%  2019-09-20 137日目 29.1℃ 
18.9℃ 湿度:61%  2019-09-20 137日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    パーフェクト安納芋。
	    サツマイモの試しぼりをしました。
うーん、綺麗(*´ω`*)
これはもう収穫して良いでしょう。
ということで、18日に収穫を始めます。    33.1℃ 
23.9℃ 湿度:63%  2019-09-17 134日目 33.1℃ 
23.9℃ 湿度:63%  2019-09-17 134日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    そろそろ収穫かな。
	    5/6に植え付けたので、栽培期間が120日を突破しました。
そろそろ収穫時期ですね。
その前に、種蒔かないと…。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-11 128日目 
 
 
 
- 
	    わっさわさ。
	    サツマイモはわっさわさです。
何度かつる返しをしておきました。
来月中旬に試し掘りする予定です。      30.5℃ 
25.4℃ 湿度:88%  2019-08-14 100日目 30.5℃ 
25.4℃ 湿度:88%  2019-08-14 100日目
 
 
 
- 
	    順調です。
	    今年は順調に大きくなってきていますな。
頑張っておくれよ。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-06 61日目 
 
 
 
- 
	    根付いたようです。
	    挿し穂した苗も無事に活着したようです。
もさもさする前に除草作業を終わらせないとなあ。    27.6℃ 
19.7℃ 湿度:66%  2019-06-23 48日目 27.6℃ 
19.7℃ 湿度:66%  2019-06-23 48日目
 
 
 
- 
	    挿し芽をしました。
	    枯れたところと空いていたところに苗の挿し芽をしました。
シルクスイートを10本、安納芋を5本、成長の良い株から切って差し込んでおきました。
うまく根付いてくれると良いなあ。      28.3℃ 
17.2℃ 湿度:61%  2019-06-14 39日目 28.3℃ 
17.2℃ 湿度:61%  2019-06-14 39日目
 
 
 
- 
	    もさもさもさ。
	    はっぱが増え始めました。
もっと増えておくれ!!     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-01 26日目 
 
 
 
- 
	    葉っぱ、増殖中。
	    葉っぱが増殖しています。
もう少し葉っぱが増えたら挿し芽かな。      31.3℃ 
13℃ 湿度:45%  2019-05-24 18日目 31.3℃ 
13℃ 湿度:45%  2019-05-24 18日目
 
 
 
- 
	    安納芋、活着したようです。
	    安納芋、活着したようです。
蔓が伸びてきたら、いくつか切って余っている場所に植え付ける予定です。      26.5℃ 
15.1℃ 湿度:49%  2019-05-19 13日目 26.5℃ 
15.1℃ 湿度:49%  2019-05-19 13日目
 
 水やり