-
施肥した
ナスと同様の理由。
七節まで脇目かき実施。後は放任。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-21 1日目
-
行燈外す
本日猛暑日予定なので行燈外しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-17 1日目
-
また枯らすところだった
ホットC内の暑さでまた枯らしてしまうところだった。
ウリ科は意外と高温には弱い様です。どうせ最初は主枝一本仕立て
なので本支柱も立てて行燈は切って捨てられる薄いゴミ袋で作成。
これで水切れはあるかも知れませんが、蒸れて枯れることはない...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-04 1日目
-
夏すずみ 再定植
先日の真夏日、ホットキャップの調整忘れにて葉枯れ。
本日再度定植しました(JA 桜ファーム
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-25 1日目
-
夏すずみ 定植
我が家の定番です(JF苗
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-16 1日目
-
撤収
今年もキュウリは大収穫。1株で十分ですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-07 1日目
-
結構頑張っています
我ながら それなりのシンメトリー
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-02 1日目
-
これこそ家庭菜園
毎年上手になってきて、キュウリなどは1株で食べきれないほど作れるように
なってきました。なんで食べきれないのだろうと考えると
2名消費で毎日毎日3本程度づつキュウリばっかり食べてられないよ!!!
となるのですが、昨日15センチ程度のキ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-27 1日目
-
初収穫
15センチくらい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-29 1日目
-
追肥 行燈外す
行燈の上から飛び出してきたので、行燈外しました。
株周りに追肥して、わき目欠きを本葉7枚目まで実施。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-15 1日目