-
追肥しました。
すべての株に普通化成追肥しました。
生食するものには普通化成、加熱調理および土ができていないところには
主にぼかし肥や米ぬかなどを肥料として使っています。
累計収穫は6/4です。
25.9℃
20.2℃ 湿度:91% 2019-06-30 1日目
-
もう曲がってきた
まだ収穫を開始したばかりなのに、もうきゅうりが曲がってきました。
普通化成ちょびっと追肥しました。
収穫は4/2
22.1℃
17.7℃ 湿度:94% 2019-06-24 1日目
-
ずり下せない
きゅうりとトマトは210*16のパイプで支柱を組んで栽培しているのですが
きゅうりの先っちょが支柱の上まで来てしまいました。
野菜の雑誌によると”摘心orずり下げ”とあるのですがさすがにツルが
ひっから待ってるし1本しか収穫してないの...
29.4℃
20.8℃ 湿度:71% 2019-06-20 1日目
-
夏バテ知らず 初収穫
小ぶりの18センチで収穫。
次から次へと(一日1本でいいのですが)収穫できればいいのですが。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-18 1日目
-
初収穫 夏秋節成 先細り/追肥
とりあえず1本は収穫できました。
八百屋さんで買ったきゅうりと全く同じ味がしました。
いいのやら悪いのやら。目標10本です。
葉っぱ直下にぼかし肥一握りばらまき、下葉4枚摘葉しました(うどんこ気味
24.3℃
15.3℃ 湿度:73% 2019-06-11 1日目
-
誘引回数
野菜の雑誌に「きゅうりは手間のかけ方で収量も収穫期も大きく違う」
と厳しいご意見が記載されていました。
今回はこっそり誘引回数を増やしています。
34℃
16℃ 湿度:39% 2019-05-25 1日目
-
おうち野菜シリーズ ”夏バテ知らず”定植
キュウリも一応、もう植えないつもりですが、失敗したらまた植えます。
27℃
14.2℃ 湿度:63% 2019-05-18 1日目
-
夏秋節成2号 定植
きゅうりは鬼門の野菜です。野菜の本などでは”やさしい”と書いてあるが疑問!
いままでプランター、おととしは庭(去年は作らず)などで何度も栽培して
いますがまともにできたことがありません。成績はいつも1苗から4本くらいか?
ツルが伸びて...
18℃
℃ 湿度:52% 2019-05-09 1日目