メロン (メロン-品種不明) 栽培記録 - nenndositu
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > メロン

メロン  栽培中 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 2
  • 小ツル4本に整枝

    小ツル4本に整枝した。あとは放任です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-07 49日目

  • パンナ 摘芯しました。

    やっと活着して成長してきたので摘芯しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-24 35日目

  • 行燈外して雨避け

    行燈を外して 雨避けビニトンを株元から1.5メートルかけました。 子ツル出ていません。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 29日目

  • コロタン 定植

    昨年は活着悪く全く生育しなかったので今年はうまいこと 育ってほしいものです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-15 26日目

  • パンナ 定植

    パンナ定植しました

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-19 0日目

  • プリンスメロン初収穫

    黄色味を帯びて皮に筋が入っての 完熟での収穫。おいしかった。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-07 1日目

  • ころたん 定植

    ころたん 定植

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-27 1日目

  • とりあえず プリンス定植

    溝施肥入れて 畝を山型にして 定植しました。 ビニール囲い付けています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-13 1日目

  • ころたん撤収(今年のメロン終わり

    明日から台風なので全量収穫 撤収しました。 来年は地這でコロタンともう一種類作る予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-11 1日目

  • ころたん 食味

    やはりコロタンはおいしかった。作るの簡単だし人気が出るのはわかる気がする。 プリンス系とコロタンを同時に植えると最初にプリンスから収穫が始まり 食べ終わったころにコロタンが収穫を迎える。いい感じ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-03 1日目

GOLD
nenndositu さん

メッセージを送る

栽培ノート数46冊
栽培ノート総ページ数1692ページ
読者数7人

2017年から引っ越しを機会に家の庭で野菜作り開始。

毎日の晩酌につまみになる野菜を作っています。
都内に住んでいた時にプランターでの家庭菜園経験はありますが畑は初めてです。土の偉大さに感動しつつ、粘土質の造成地を土作りしながら野菜作りしています。

2021年のテーマは無農薬ほぼ有機栽培と収穫全量消費です。
2020年のテーマは無農薬有機栽培と超有名品種の栽培です。
基本テーマは”ずぼら栽培”。蒔いたり、植えて、次は収穫が基本スタイルです。