今朝の一階の雨降りの原因は、
多分ベランダの雨樋への排水口の
詰まりから、ベランダのどこかの隙間から
壁の中に水が侵入し、一階の玄関と
和室の天井と、玄関とリビングの隔壁に
伝って行ったようです。
雨樋の掃除?もちろんしてましたとも。
一昨日もしました。しかし今朝明るくなってからみたら、ベランダに水が溜まってて
吹き飛ばされてきた木葉で排水口が
覆われ、それらが排水能力を奪っていました。
この場合の損害の負担は誰が?ですが、
判例を見ると、
1・排水口掃除を長期間に渡って怠り、
それが原因でベランダに水が大量に溜まり、何らかの隙間を通じて壁の中に
水が入った場合は、賃借人の過失。
2・普段から掃除を行っていたが、運悪くたまたま排水口を覆うものが飛来し、その結果、壁に~の場合は、大家さんの負担にて修繕(但し、通常かけている賃貸借に伴う損害保険が効くはずなので、大家さんは負担しない)
3・排水口掃除についてどちらにせよ、大家さんの負担。これは、建物の構造上問題があるからという理屈です。
どんなに気をつけて掃除してようとしてまいと、排水口にたまたま飛来してきたものが詰まることは大いに考えられることであり、ベランダに溜まる水を想定して防水するか、もしくはその場合のオーバーフローを考えた構造にすべき。その水面の届く想定の高さに、水が入り込む隙間があること自体こそが、雨漏りの原因ということね。
余談として、例えば1の場合も、今回責任を問われるのは大家さん側なんです。なぜなら私はまだ入居して三ヶ月で、【長期間掃除を怠った】のは私じゃないから。
最近の主流は3みたいなんですが、実はうちの大家さんはケチというか、入居者の住みやすさのためには出費しない人なんです。設備もリフォームもする気なし。建てたときの設備のまんま、割れても腐っててもそのままです。だから家賃も相場より安いです。
んー
絶対に修繕してくれないとみた!!
なので、その代わりに、今回の被害に
ついて、保険が降りる範囲(最低限住める程度)の修復をしてもらって、建具などの染み、壁紙の浮き、変色に関しては、賃借人である当方の責に帰さないっていう覚え書きをもらおうかと。そうすれば、退去の際には原状回復の責任をまぬかれるからね。
面倒くさいけど、片付けと平行して交渉です(´-ω-`;)ゞポリポリ
っていうか、まだ停電だし電話が通じてませーん。
畳上げる力が残ってなかった。また明日。
ピスタチオさん 2019-09-10 07:52:28
大変ですね。
この暑い中電気が使えないなんて(T_T)
saeさん 2019-09-10 09:11:21
そうなんです。
エアコンはともかく、冷蔵庫が…(;´Д`A ```