8/30 プランターのナス収穫 - ナス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > プランターナス

プランターナス  終了 読者になる

ナス-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 2㎡ 種から 20
作業日 : 2019-08-30 2019-05-01~121日目 雨 のち 曇り 25.4℃ 20.7℃ 湿度:94% 積算温度:2684.8 ℃

8/30 プランターのナス収穫

プランターのナスは虫が少ない分、農園のナスより余程育ちがいいです(笑)

6日ぶりに収穫しました。
今夜はナスの煮物かな?
それともシギ焼きにしようか、焼き浸しかな。

ナスたち

ナスたち

これだけ収穫出来たよ

ナス-品種不明 

コメント (7件)

  • うーたんさん 2019-08-30 21:26:53

    すごいすごい!
    どれくらいのプランターで何株くらい植えてるの?

  • hirolyさん 2019-08-30 21:33:25

    うーたんさんちのナスのがずっと立派だと思います(╹◡╹)私、ナス苦手なんですよねー。

    プランター12個位で全部で16.7本くらいだっけ?
    今日収穫したのは7種類ですが、プランターでは10種類くらい育ててます。多分。余り苗をプランターに植えてるんですが。
    今年は65センチプランターに1本植えとか結構贅沢な感じです。

  • うーたんさん 2019-08-30 21:55:41

    プランターでも1本だとけっこううまくいくよね。
    小さな株なら小さいなりにそこそこ収穫できるしね。
    来年は本数をグッと減らそうと(今は)思います。

  • hirolyさん 2019-08-30 22:37:47

    小さなプランターに2本植えだと収穫ぐっと減りますもんねえ(^◇^;)
    大きくならない株や味見できたらいいやつは、小さめプランターに植えてますが、沢山採りたい株は大きめプランターに植えてます。

  • うーたんさん 2019-08-30 23:25:53

    うちは今年プランター植えの子はいないけど、土の量で株の大きさはかわるよね。
    なので畑に植えられない子たちは漬物樽やコンテナで、土がたっぷりなので、連作に次ぐ連作の畑より調子いいかもしれないわ。

  • hirolyさん 2019-08-31 13:43:30

    うちの市民農園はそもそもナス科の連作まみれで調子が悪い上、テントウムシダマシがわいてるのでダメダメです。
    今年は初めての品種もあったんですが、ダメですねー。

  • うーたんさん 2019-08-31 14:03:15

    どこもだれもジャガイモにトマトになすはやるものね。

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7339ページ
読者数14

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)
-->