2019 メンテナンスノート
終了

読者になる
| その他-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 北安曇郡小谷村 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : 里山 | 栽培面積 : 1000㎡ | 途中から | 1000株 |
| 作業日 : 2019-06-12 | 2019-01-01~162日目 |
22℃ 12.9℃ 湿度:79% 積算温度:1166.5 ℃
|
大変高価な頂きもの
燃料を入れても全部エンジンに流れてしまうということで
みてほしいとの連絡があったので引き取ってきました。
普段からガラクタを持って来ては修理して使っていたので
畑の時期になるとたまにこういう話もあります。
っというわけで原因はキャブのフロートの問題で
フロート室をコンコンと叩けば ほぼ解決ですが
ついでにキャブ掃除とガソリンで洗ってしまったクランク室
のオイルフラッシングなど簡単な整備も念のため作業しました。
ものすごく古い管理機ですがまだまだ働きそうです。
「動くようになりましたよー」の連絡をすると
「そうか。じゃーそれあげるよ。邪魔でなければ使って」のお言葉が
ありがたく頂き、また一つ農機具が増えました。
タンクからプーリー全部外してやっとキャブに辿り着きました
洗浄後燃料を通してみて漏れがないことを確認。














うーたんさん 2019-06-14 18:24:29
素敵!!
うらやましい!!!