栽培記録 PlantsNote > ブロッコリー > ブロッコリー-品種不明 > ブロッコリー・スティックセニョール
前回のカリフラワーの収穫時と同じく持ってもらったら、「重いよ〜!」って言ってすぐ終了。 1kg超えて前回と同じくらいの大きさでした。カリフラワーはもっと大きくしても大丈夫そうなので、次に大きく育っているものは1.5kg以上にしたいな。
9.9℃ 7℃ 湿度:49% 2019-12-13 149日目
今日の昼用はブロッコリーの側花蕾だけを収穫して、夜用はスティックセニョールを収穫しました。 収穫できるようになって1か月くらい毎日この量を3人で食べています(´ー`) ちゃんと他のオカズも食べていますよ! 今夜は鍋+スティックセニ...
14.4℃ 6.7℃ 湿度:54% 2019-12-05 141日目
ブロッコリーと同時期に定植し、ブロッコリーの方は収穫していますがロマネスコは葉が巻いていて頂花蕾が見えません。 かなり大きくなっているので時間の問題ですかね。
16.6℃ 10.3℃ 湿度:55% 2019-12-03 139日目
カキフライの箸休めにブロッコリーを茹でてひたすらカキフライを食べました。 広島から2回目の牡蠣が届いたので2kg(約100個)全部カキフライに。 牡蠣もだんだん大きくなっています。 姉も遊びに来たので5人でバクバク(*^^*)食べ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-12-01 137日目
カリフラワーは4つ目の収穫です。 最初の1つだけ茹でてマヨネーズで食べて後はピクルスにしています。 カリフラワーのピクルスが美味しかったので、次に作るときはもう少しカリフラワーを増やそうかな。 少し欲張って大きくしました! ...
20.6℃ 13.6℃ 湿度:85% 2019-11-25 131日目
今朝は雨の中ブロッコリーの側花蕾だけを収穫し、昨日は葉かきをしました。 ブロッコリーの頂花蕾を20個以上収穫しているので側花蕾もどんどん増えています。 毎日昼と夜に山盛りのブロッコリーかスティックセニョールを食べています(๑´ڡ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-11-22 128日目
昨日の3枚目の写真のブロッコリー2つを収穫しました。 1日でさらに大きくなっていました。 収穫が間に合わず大きくなりすぎたけど、ご近所さんに。 ブロッコリーの側花蕾もおおきくなり、スティックセニョールも収穫時期が過ぎたものもあるの...
17.5℃ 11.3℃ 湿度:59% 2019-11-15 121日目
毎日収穫しても食べ切れないほどとれるようになりました。 最後に植えたブロッコリーでも育ちのいいものはすでに収穫出来るサイズに。 遅いものはまだ100円サイズです。 スティックセニョールも食べきれないのでおすそ分けをしつつ消費し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-11-14 120日目
カリフラワーは今まで栽培したことがなかったので初めての収穫です。 ブロッコリーと違い基本は1株1個の収穫で栄養価もブロッコリーに劣っているので来年からは気分次第で作るか分かりませんが、初めて育てるものは新鮮ですね。 ブロッコリー...
19.1℃ 13.9℃ 湿度:53% 2019-11-08 114日目
毎日ブロッコリーかスティックセニョールが食べられるようになってきました。 これはお米のお返しに。 もうすぐカリフラワーも収穫出来そうです。
20.5℃ 10.4℃ 湿度:63% 2019-11-06 112日目
ピスタチオ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote