このまま太らせる。( '•Ꙫ• ' ) - 花心白菜 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハクサイ > 花心白菜 > まろ姉産の花心白菜とわさび菜

まろ姉産の花心白菜とわさび菜  終了 成功 読者になる

花心白菜 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.3㎡ 種から 10
作業日 : 2020-02-01 2019-08-25~160日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

このまま太らせる。( '•Ꙫ• ' )

まろ姉さんから貰った花心白菜が絶好調!(≧∇≦)b
めっちゃワサワサ育ってきて、株間が狭かったかと反省するくらい。

まだまだ芯から葉が出てきているので、このままどんどん太らせてみます。( ̄(oo) ̄)
あと1ヶ月くらいしたら収穫かなぁ。





プランターで育てているものはギュウギュウ。廿TT~ もぉ~

地植えでも育てています

花心白菜 

コメント (4件)

  • 紫の女王さん 2020-02-02 18:04:34



    柔らかくて美味しそうなのに
    収穫はまだ先なんだ

    私だったらお試しで
    ちょっと食べちゃうな♪


  • ひでぼんさん 2020-02-02 18:07:04

    実は既に外葉を食べている。
    レタスみたいとそのまま生で食べたけど、やっぱり味は白菜で、生ではあまり美味しくなかった...。

  • 紫の女王さん 2020-02-02 18:22:28



    私も白菜の生はちょっと…と思うけど

    冬の時期に居酒屋とかの飲み屋で
    サラダを頼むと生の白菜が
    入ってる時があるよねぇ(^o^;)

    採れたてなら甘くて美味しいのかもだけど
    お店のは美味しくない…f(^ー^;



  • ひでぼんさん 2020-02-02 18:35:26

    これも採れたてだったけど、やっぱり生は苦味が強かった。
    結球しない白菜だし、外葉からかき取り収穫もありかと思うけど、このまま育てた方が、株は充実しそうだし。
    どっちにするか考え中~。

まろ姉産の花心白菜とわさび菜の他の画像一覧



GOLD
ひでぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数91冊
栽培ノート総ページ数2127ページ
読者数24

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数24人

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。
-->