まろ姉産の花心白菜とわさび菜
終了
成功
![](/img/note07.png)
読者になる
花心白菜 | 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2020-04-18 | 2019-08-25~237日目 |
![]() |
こぼれ種から発芽?w( ̄o ̄)w オオー!
炒チャオを育てているプランターから突然何かの苗が出てきました。(ノ゚ο゚)ノ
これまでの成長記録を見比べると、これはわさび菜のこぼれ種かなぁ?
このプランターでは花心白菜を育てていたけど、わさび菜はその横で育てていたので、種がこぼれたとか。
不調の炒チャオに代わって、グングン育ってきそうな気配なので楽しみ♪。(≧∇≦)
ちなみに炒チャオはポットに播き直しました。
元気のない炒チャオを尻目に、わさび菜(?)は成長中~
去年発芽したわさび菜。芽の感じがそっくり
秋に植えた地植え分は、まだまだ収穫可能
さふらなーるさん 2020-04-18 11:47:06
なんとラッキー!
わさび菜の葉は、観葉植物にも出来そうなほどいい茂り具合ですね。
やはり、わさびくらい辛い?
はらえいさん 2020-04-18 12:32:13
わさび菜は辛くないじゃなかったかな?私はサラダにして食べました
ひでぼんさん 2020-04-18 14:58:57
さふらなーるさん,はらえいさん
生で食べると、最後にピリッと辛い食感があります。
煮たり炒めたりすると辛みがなくなりますが。
まろ子さん 2020-04-18 15:08:10
完璧にわさび菜だわね!
わさび菜って育てる環境でピリ辛度が違ってくるみたいですよ。
ひでぼんさん 2020-04-18 15:16:08
花が咲いている段階で撤去したので、まさかこぼれ種があったとは。
ビックリ。
はらえいさん 2020-04-18 15:16:44
あれっ辛かったかな?サラダでもぜんぜん辛くなっかったけどなー。やはり環境が違うのかな?
ひでぼんさん 2020-04-18 15:23:29
う~ん、うちも最初の頃より辛みが少なくなっている印象もあるので、気温とかを含めた環境のせいもあるのかも。
さふらなーるさん 2020-04-18 20:39:07
なるほど、ルッコラみたいですね。
るっこらも売っているのはあまり辛みを感じないのに、うちの畑で作るとめちゃくちゃ辛くて茹でれば絡み消えるから。
うちでわさびなを作ったら…だろうなあ
ひでぼんさん 2020-04-19 09:39:26
わさび菜は、めっちゃ簡単なのでお勧め。
これだけは失敗したことがないし、いつまでも収穫出来る。