最終間引きと追肥^^ - ホウレンソウ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ホウレンソウ > ホウレンソウ-品種不明 > 初ホウレン草栽培記録

初ホウレン草栽培記録  終了 成功 読者になる

ホウレンソウ-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 明石市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 10
作業日 : 2019-09-30 2019-09-12~18日目 曇り 30.6℃ 24.9℃ 湿度:70% 積算温度:488.8 ℃

最終間引きと追肥^^

撒き直しから18日目のホウレン草です^^
水分多目が良いみたいなんで、基本防虫ネットは掛けたまま
朝表土が乾いてればたっぷり、乾いて無ければ少量
夕方は乾いてても湿ってても少量の潅水を雨の日以外行ってます

で、たまにネットをめくり虫食いだとか様子を確認するんですが、
今日めくったついでに嫌いな間引きと追肥を行いました

最近追肥した様な・・・PN生かせてない・・・w

今回はハサミ取りに行くのが面倒だったんではなく
1回目の間引きで株間は有るんで引っこ抜く
で、マイガーデンベジフルを指3本で1摘みだけ列間に撒き漉き込みました^^

ある程度株間は確保できたと思うんで、これで間引きは終了です




ホウレンソウ-品種不明 

コメント (6件)

  • usagi0311さん 2019-09-30 22:54:20

    追肥する日、カレンダーに〇付けとけばいいですよ。曜日を決めてね。

    地植えなら2週間に1回くらいだけどプランターならもう少し多めかな。

  • トシボンさん 2019-09-30 23:23:17

    カレンダーが・・・と思いましたがスマホで管理できますね^^
    自分なりのいい具合に液肥と固形で定期的に追肥していきます
    アドバイスありがとぉございます^^

  • usagi0311さん 2019-09-30 23:25:16

    ていうか慣れてくると葉の色を見て追肥すれば良いのですよ。
    葉の色が元気なら足りている証拠です。

  • トシボンさん 2019-09-30 23:33:16

    同じ品種で見比べて若干薄いのやムラが出てきたら与える感じですか??
    現状朝に追肥する時間無いですし、もぉちょっと早起きして余裕つくろ^^

  • usagi0311さん 2019-09-30 23:36:43

    ムラもそうですし、見た目いつもより元気ないな、色も薄いかな?
    毎日観察してると分かりますよ。
    忘れるようならスマホアプリに頼ってもいいと思いますよ。

  • トシボンさん 2019-09-30 23:56:04

    わかりました^^
    野菜や花もですけど、まず自分の感性も養わなあきませんね^^

SILVER
トシボン さん

メッセージを送る

栽培ノート数35冊
栽培ノート総ページ数382ページ
読者数17

プリンと甘エビが好きです^^

ん?

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数17人

プリンと甘エビが好きです^^

ん?
-->