芽キャベツ初挑戦!
終了
成功

読者になる
キャベツ-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 2株 |
-
期待できそうに無い( ̄∀ ̄)
10日前に簡易ハウスに移動したけど何も変化したように無い! 収穫のサインもわからないが、とりあえずここで収穫することに! 、、、さてどう調理しようかな!? あとは嫁さん任せです(^.^);
9.7℃ 2.6℃ 湿度:65% 2020-02-27 175日目
-
冬眠中か〜い!?
前回2月2日にPNアップした時と変化が無いようだ!? 簡易ハウスのほうが居心地いいだろうと思い昨日移動した。 2月いっぱい待ってから収穫しようと思う。
15.1℃ 1.6℃ 湿度:68% 2020-02-20 168日目
-
まだかな?まだだね!
それにしても成長がおそいと思うけど、こんなものでしょうか!? それなりに大きくなったものもあるけど、良いものだけ採ろうにも採り方がわからない。 ここまで待ったのだからあと1ヶ月ほど待って、苗ごとまとめて収穫しようと思う。
13.8℃ -0.6℃ 湿度:71% 2020-02-02 150日目
-
この調子で良いのか!?
化成肥料や液肥を与えているが、もう1ヶ月以上成長が止まってるようだ(^^); 収穫はまだまだ先だし、根張りや養分の事を考えると、プランターが小さいのが問題かも、と思い増し土することにしました。 ダイソーに適当なPPシートがあった...
20.4℃ 11.6℃ 湿度:74% 2019-11-25 81日目
-
日当たり少しだけ良い場所に移管!
カタツムリと青虫対策として、日当たりが良い場所にプランターを移動しました。 作業通路を塞ぐけど我慢してやってみようと思う(^。^) 収穫時期まで先は長そうだし、防虫ネットをワイドにしました。 また、株元の葉を10枚ほどカッ...
18.9℃ 9.1℃ 湿度:66% 2019-11-04 60日目
-
経過観察
同植したのに大きさが倍ほど違います、何でかな!? 大きい方の葉元には実が付きだしました。 一株で何個付くのか楽しみだ(╹◡╹)
24.3℃ 17.9℃ 湿度:77% 2019-10-08 33日目
-
単なる好奇心(^。^);
タアサイのタネを買いにJA直売所へ行くと、珍しい芽キャベツの苗が目に入ったので、プランターで栽培してみようと2苗購入し、植えつけました。 ★見たことなく、もちろん食べたこともない( ̄▽ ̄); どうなるか、、、楽しみでーす!
32℃ 25.8℃ 湿度:78% 2019-09-05 0日目
- 1