栽培記録 PlantsNote > タアサイ > タアサイ-品種不明 > 楽しみタアサイ(╹◡╹)
外葉が20cm弱のサイズになり、また害虫にかじられて目減りしてくるので2株とも収穫しました。 、、、どんな味なのか?食べるのが楽しみだ(^^) ★ビールトラップは失敗、一匹も捕獲できず。 “のどごし生“より”スーパードライ“にすれば香りが高くてトラップ効果大だったかも!? でも勿体無いからヤメタ! 周辺に散らばっている植木鉢(伏せてるとカタツムリの住処になる)を片付けて、雑草も整理しました。
初めて2株だけ(^。^)
タアサイ-品種不明
さふらなーるさん 2019-11-02 04:39:54
カタツムリ、それも小さいヤツ。うちも今年増殖中で…困っていました。 ネットで調べたら、管理の悪い畑に発生とかあんまりいいこと書いてなくてへこんだ。 でも、アルトロさんちもなんだ。安心した。 今年の雨の多い気候のせいと思う。思いたい。
アルトロさん 2019-11-04 22:02:05
遊休の植木鉢を伏せてあちこちに置いていたので整理したら、見かけなくなりました。 、、、整理する時に多くのミニカタツムリがおりました。
毎日水やりかな!?
やっとここまで!
左タアサイ、右ホウレンソウ
タアサイ2日後発芽(^。^)
先行のプランター栽培
マルチ欲張りバージョン
量が少ないでしょうか?
今のところ元気に(^^)
二十日大根が!
アルトロ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
さふらなーるさん 2019-11-02 04:39:54
カタツムリ、それも小さいヤツ。うちも今年増殖中で…困っていました。
ネットで調べたら、管理の悪い畑に発生とかあんまりいいこと書いてなくてへこんだ。
でも、アルトロさんちもなんだ。安心した。
今年の雨の多い気候のせいと思う。思いたい。
アルトロさん 2019-11-04 22:02:05
遊休の植木鉢を伏せてあちこちに置いていたので整理したら、見かけなくなりました。
、、、整理する時に多くのミニカタツムリがおりました。