初収穫(^。^) - タアサイ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タアサイ > タアサイ-品種不明 > 楽しみタアサイ(╹◡╹)

楽しみタアサイ(╹◡╹)  終了 成功 読者になる

タアサイ-品種不明 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 2
作業日 : 2019-10-29 2019-09-05~54日目 曇り 19℃ 13.5℃ 湿度:89% 積算温度:1247.7 ℃

初収穫(^。^)

外葉が20cm弱のサイズになり、また害虫にかじられて目減りしてくるので2株とも収穫しました。
、、、どんな味なのか?食べるのが楽しみだ(^^)

★ビールトラップは失敗、一匹も捕獲できず。
“のどごし生“より”スーパードライ“にすれば香りが高くてトラップ効果大だったかも!?
でも勿体無いからヤメタ!

周辺に散らばっている植木鉢(伏せてるとカタツムリの住処になる)を片付けて、雑草も整理しました。

初めて2株だけ(^。^)

タアサイ-品種不明 

コメント (2件)

  • さふらなーるさん 2019-11-02 04:39:54

    カタツムリ、それも小さいヤツ。うちも今年増殖中で…困っていました。
    ネットで調べたら、管理の悪い畑に発生とかあんまりいいこと書いてなくてへこんだ。

    でも、アルトロさんちもなんだ。安心した。

    今年の雨の多い気候のせいと思う。思いたい。

  • アルトロさん 2019-11-04 22:02:05

    遊休の植木鉢を伏せてあちこちに置いていたので整理したら、見かけなくなりました。
    、、、整理する時に多くのミニカタツムリがおりました。

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数203冊
栽培ノート総ページ数3770ページ
読者数32

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数32人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。
-->