2019小ねぎ 緑秀
栽培中

読者になる
ネギ-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 50株 |
-
あれっ、消えた
畑の隅で芽出た緑秀なんだか少なくなってる。 あら??? 消えた。
20.2℃ 10.4℃ 湿度:78% 2020-10-18 406日目
-
どのくらいが成長できるか
たくさん発芽した気がしたが、少し成長したらそうでもなかった。
23.9℃ 17.4℃ 湿度:82% 2020-10-13 401日目
-
4月植えの小ネギ再生してきた
4月に植えたままで夏に刈り込んだ小ネギ。 ネギ畝を整頓した際にこの緑秀にも肥料をうんと撒いておきました。 するといつの間にか再生して小ネギとして成長し始めました。 肥料の効きがすぐ現れるので素人目にも分かりやすい小ネギ。
22.2℃ 13.9℃ 湿度:71% 2020-09-29 387日目
肥料 -
9/20播種で9/29Uピン発芽
発芽するのに9日かかりました。 特徴のUピンの姿です。 種まきしてから9日も経つのか。まだそんなに経った気がしないのでビックリした。 そりぁ、芽が出てもいい頃だわ。 同時に蒔いたタマネギのフォーカスは全然。 発芽確認できません...
22.2℃ 13.9℃ 湿度:71% 2020-09-29 387日目
発芽 -
畑の隅の苗床に播種
小ネギも欲しいところ。 ニンニク畝の両端の空いてる場所を利用して緑秀のタネを蒔いてみた。 もう片方には、去年の残りタネ、タマネギのフォーカスと愛知白タマネギのタネを蒔いてみた。 タマネギは今年はおやすみするつもりでしたが。 やっ...
24℃ 18.5℃ 湿度:81% 2020-09-20 378日目
-
やっと畑に定植
ご近所さんにネギ苗を差し上げて残りを畑に植え付けます。 雨が多かったので畑が湿気ってます。
17.9℃ 6.5℃ 湿度:76% 2020-04-28 233日目
-
ボーボー
んー、畑に植え付けないと
18.1℃ 9℃ 湿度:76% 2020-04-21 226日目
-
植え付け待ちの苗たち
ポット苗のまま待ってます。 いつ畑に植えられるか。 きゅうり植え付けの時、コンパニオン プランツとして何数かいっしょに植える予定。
18.9℃ 6.7℃ 湿度:88% 2020-03-28 202日目
-
195日目の緑秀全て収穫
小ネギの緑秀は、いったん全部終了して、第2段の育苗組を植え付けることにする。
19.9℃ 2.1℃ 湿度:55% 2020-03-21 195日目
(0 Kg) 収穫 -
ラーメンの匂い
今日の小ネギ収穫すると… ラーメンの匂いだ! 今までも、ネギだからネギの臭いはしましたが。 ラーメン屋で嗅ぐ匂いです。 ラーメンの匂いってネギ臭だったんだと今頃感じました。 さて、緑秀、順調に育って、便利に収穫...
17.3℃ 8.5℃ 湿度:49% 2020-03-20 194日目