聞けば聞くほど、ベト病は、恐ろしかった。
まるで菜園のコロナのよう。
初期対応が肝心なのにそれを怠ったことによる病気の蔓延、被害拡大。
タキイさんから話を聞いた後、頭をよぎったのは、周りの畑に感染させてはいけない。ってこと。
自分の畑の作物がダメになるだけなら仕方ないけどご近所さんに迷惑をかけることになるとおおごとである。
自分が、最初の感染源になるとは。なんてことだ。
なんだか心臓がバクバクしてしまった。
おりしも今日は、半端じゃない強風。
この風に乗って周りの畑に菌が飛んでいってしまう。
あまりの恐怖に会社を早退させてもらってタマネギ処分に向かいました。
感染したタマネギを全て抜いて胞子が飛び散らないようにビニール袋に入れて畑から持ち出す。
タキイさんのアドバイス通り葉っぱを振らないようにそっと抜いてゴミ袋へ入れる。
ちなみに、葉っぱだけが感染するので、小さく太り出したタマネギは、葉っぱを切り落とせば食べられるそうだ。食べても人間の体には害は無いとのこと。
フォーカスを200本抜いて終了。
でも、
ピンとしていると思った愛知早生もよく見ると葉が途中で折れ曲がっているもの多数。
感染してる。
間違いなく。
今度はわかる。
今は元気そうに見えるがこれから病変が現れるはずだ。
泣く泣く、こちらも処分することとする。
ベト病についての詳しいHP
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00370267/3_70267_145580_up_82jy2qdq.pdf
真ん中は愛知早生、両脇がフォーカスだった
桜屋ひむろさん 2020-03-05 21:20:34
あれま…
かなり重症だったのですね(´;ω;`)
うちも育ちが悪く葉先が茶色いので
べと⁇かと思ってたんですが、
真ん中から折れる様子はなさそう(・_・;
病害中の判断は本当に難しいです。
さふらなーるさん 2020-03-05 22:18:29
重症になるまで気づかない、何もしないって私バカ。根拠もないのに病気にかからないと思いこんでたんだ。
情けないです。
麦ママさん 2020-03-05 22:20:25
今年は暖冬でべと病が早まったのでしょうね。
折角育っていたのに、残念だし大変でしたね。
さふらなーるさん 2020-03-05 22:39:09
麦ママさん
そうなのです。暖冬のため3〜4月のベト病が早まってるって。
楽しみにしてたのに痛恨の失敗です。
中年時代さん 2020-03-06 18:47:49
私は去年から殺菌剤とか色々買いましたが、玉ねぎのベト病はダコニール1000だけしか持っていませんでした。
農協勤めの息子に玉ねぎ、ベト病で聞いても即答無かったので、薬剤の適合が少ないのかな(*_*)
さふらなーるさん 2020-03-06 21:48:04
薬剤は、いろいろあるけど、ベト病のは農家用の量の大きいものなので家庭菜園でなら、ダコニールあたりで十分であろうと。でも、2度3度と使うとその薬剤に抵抗力が出来てしまうので2度目は違う薬剤を使うなどした方がいいといってました。
地域によってもいろいろあるのでお店で聞いて買ってって。
麦ママさん 2020-03-08 11:07:39
さふらなーるさん
ニンニクは大丈夫ですか?
私は2月初めに消石灰を葉っぱめがけてドバっと振りかけました。
玉ねぎにも同様に。
例年殺菌剤は使用しないで、木酢液+唐辛子・にんにく液(焼酎に漬けたもの)+展着剤を薄めたのを散布して、どうにか凌いでいます。
暖かくなってきたのでそろそろ散布しなきゃ。