-
そろそろ摘芯かな?
赤いソラマメ「初姫(自家採種)」
わき芽がだいぶ育ってきました
暇な時に摘芯しようと思います
今のところ霜害は無いです
9.1℃
3.4℃ 湿度:78% 2020-01-15 92日目
-
ふにゃ~としてシャキッ!
赤いソラマメ「初姫(自家採種)」の様子
霜にあたってふにゃ~としてましたが、霜が溶けるとシャキッとしました
もう少し大きくなったら摘芯する予定です
12℃
3.8℃ 湿度:75% 2019-12-31 77日目
-
防寒対策しようか悩む
赤いソラマメ「初姫(自家採種)」の様子
何度も霜にあたってますが、霜害は今のところありません
防寒対策した方がいいかなぁ~
悩み中です
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-12-20 66日目
-
今のところ順調
赤いソラマメ「初姫(自家採種)」の様子
何度も霜にあたってますが、霜害もなく順調に育っています
このソラマメ、新天地に持っていこうか悩み中です…
10.5℃
3.7℃ 湿度:69% 2019-12-05 51日目
-
植え付けしました!
赤いソラマメ「初姫(自家採種)」
3株植え付けしました!
マルチ張るの面倒なので、古い敷きわらいらずを使いました
20.7℃
8.4℃ 湿度:63% 2019-11-13 29日目
-
元肥を入れました!
ソラマメ栽培予定地に元肥を入れました
使った肥料は自家製ぼかし肥料と発酵鶏糞
この菜園は1年ちょっとで返却するので、堆肥は使いません
元肥入れた後は、レーキで耕してしばらく寝かせます
植え付けは来週になるかなぁ~
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-11-07 23日目
-
発芽しましたが…
赤いソラマメ「初姫(自家採種)」
発芽しましたが…残り2ポットなかなか芽が出てくれません
根は出てるんやけどねぇ…
さてさて
そろそろ土作り始めないとね~
まだ雑草ボーボーで支柱が刺さったままになってます
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-11-02 18日目
-
もう少しで発芽かな?
赤いソラマメ「初姫(自家採種)」の様子
8ポット中4ポット発根しています
種がブヨブヨしたりカビが生えたりして半分ダメになりました
う~ん
まあ必要分確保出来てるからよしとしましょう
種が割れてきてるからそろそ...
19.7℃
16.1℃ 湿度:89% 2019-10-25 10日目
-
赤いソラマメ「初姫(自家採種)」栽培開始です!
赤いソラマメ「初姫(自家採種)」
栽培開始です!
なんか忘れてるな~
あっ!!自家採種したソラマメ蒔くの忘れてた!
初姫の種蒔き時期(中間地)は9月下旬~10月下旬まで
今が種蒔き時期です!
初姫は寒さに...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-10-15 0日目