栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > ウキウキ脇道寄り道(^。^)
今年のナス畝に仕込んだ落ち葉床が効果有ったのか!? ナスが順調に育ったので 来春も落ち葉床を作りたく 材料となるカヤと落ち葉を収集しました。 来春に、残る主要な3畝に落ち葉床を作ります。
落ち葉は放置しておきます
カヤは乾燥させます
その他-品種不明
ぼんさん 2020-12-13 02:39:06
こんにちは 冬の圃場に落ち葉を仕込んでいるんですね。確かにそれはやってみたい♪( ・∀・) 積み重ね方とか何を交ぜ混むかとかどのようにやってますか? よろしければ参考に教えていただきたいです( 〃▽〃)
アルトロさん 2020-12-13 09:19:04
ボンさん〉 おはようございます。 手順ですが 1)畝を50cmほど掘ってカヤを敷き踏み固める 2)その上に溝が埋まるほど落ち葉を撒いて踏み固める 3)掘り出した土の中からゴロ土を先ず戻す 4)残りの土を戻して盛り上げて約一ヶ月ほど寝かせておく 、、、一ヶ月経過すると盛り上がりはかなり平坦になります。 カヤは河川敷や野原のススキを刈り取って調達しています。 落ち葉は近くの山道に熊手を使って確保です。 、、、いずれも乾燥させておくことがポイントです。 ★春の植付け前3月中旬頃に実行しています。 ★根を延ばすナス・オクラ・スイカなどに効果大のようです。 ★地中深くに空気を蓄え、腐食団粒化し養分を排出。 フカフカの土になりカヤが排水パイプの役目をして 排水性が向上。 根が元気に育って苗が逞しく育つということのようです。 ◉木嶋利男先生監修の書籍で紹介されてました。 最近は図書館を利用して勉強しているところです。 この先生の書籍は多いですね(╹◡╹) ぼんさんも良いネタありましたらUPしてくださいね! お待ちしています(o^^o)
ぼんさん 2020-12-15 05:20:19
なるほどこんな詳細にありがとうございますφ(・ω・*)フムフム... 某tubeでタネの⚪⚪モトでさつまいもの栽培前に掘って三層に藁を引いてやった映像を見ました。確かに収穫後の土は分解された藁でホロホロになってたので、効果があるのだと思います。肝心のさつまいもはつるボケしてましたが 笑でなく藁 藁もススキもそうですけど、茎の内側が空洞になるのも空気を含んでいいのでしょうね。すきこむ素材選びにも訳がありそうです。 木島利男先生の記事はよく見ます。タキイのサイトでも本からpickupして乗せてくれてるのでコンパニオンプランツとかは参考にさせてもらってますφ(・ω・*)フムフム... あとせっかく藁や葉を入れるならゆくゆくは踏み込み温床にも手を出してみたいなと思ってます。苗作りに応用できると思いまして。これもYou⚪。。。。で踏み込み温床勉強中です。やれたら年明けから新しく日記にしたいです( ・∀・) うちはあれこれ栽培したい気持ちを抑えつつこのカチンコチンの土をどうしようか苦戦中です苦笑
アルトロさん 2020-12-15 14:08:06
踏込み温床、、、苗床に使ってみたい気もしますが! 栽培エリアが狭いのでためらいますね(^。^); 今は土壌改良に専念しています(╹◡╹)
宵祭り出陣&孫娘(^。^)
本祭り集結11台
天皇御即位祝賀記念にて
適当に買った、肉じゃが向きらしい
早速ジャガイモ畝を計測、、、なぜか高い!?
衝動買いだな!
落ち葉の量はどうなんだろう!?
土を戻した。
トマト定植迄あと2ヶ月間
マルチで猫害防止(^_-)
今日届いたnew品種(^.^)
とう立ちの気配も無い
捨てるの勿体無い
スペース分割作業
完了80×150cmエリア
足場は3ヶ所のみ固定(^.^);
15cmのインシュロックを2本連結して3ヶ所ロック
日中の管理状況、ペットボトルも温める
夜は温めたペットボトルでホッカホカ
3/2メロン発芽( ◠‿◠ )
発芽してるキュウリを徒長させない為に
開封したらトマトも発芽しつつあり(^.^)
11:53の温度
14:59の温度
左右の棚に育苗箱を配置して
夜間は発泡スチロール箱に移管してます
今日も元気です(^_^)
昨日は滑落したけど!
思いっきり間引くからなー(^_^);
たぶん今日発芽だと思う(^_^)
拡大版
育苗箱にも!
コンパニオンプランツ用として一時的にプランターに植付け
ナス予定畝の四隅に食材用として植付け
失敗作、、、下段に日陰が!
修正後、、、日増しに太陽が上がってくるので影響あるかも(°▽°)
発芽状況
これも可愛いですね
東畝の葉っぱ達
西畝の葉っぱ達
アルトロ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ぼんさん 2020-12-13 02:39:06
こんにちは
冬の圃場に落ち葉を仕込んでいるんですね。確かにそれはやってみたい♪( ・∀・)
積み重ね方とか何を交ぜ混むかとかどのようにやってますか?
よろしければ参考に教えていただきたいです( 〃▽〃)
アルトロさん 2020-12-13 09:19:04
ボンさん〉
おはようございます。
手順ですが
1)畝を50cmほど掘ってカヤを敷き踏み固める
2)その上に溝が埋まるほど落ち葉を撒いて踏み固める
3)掘り出した土の中からゴロ土を先ず戻す
4)残りの土を戻して盛り上げて約一ヶ月ほど寝かせておく
、、、一ヶ月経過すると盛り上がりはかなり平坦になります。
カヤは河川敷や野原のススキを刈り取って調達しています。
落ち葉は近くの山道に熊手を使って確保です。
、、、いずれも乾燥させておくことがポイントです。
★春の植付け前3月中旬頃に実行しています。
★根を延ばすナス・オクラ・スイカなどに効果大のようです。
★地中深くに空気を蓄え、腐食団粒化し養分を排出。
フカフカの土になりカヤが排水パイプの役目をして
排水性が向上。
根が元気に育って苗が逞しく育つということのようです。
◉木嶋利男先生監修の書籍で紹介されてました。
最近は図書館を利用して勉強しているところです。
この先生の書籍は多いですね(╹◡╹)
ぼんさんも良いネタありましたらUPしてくださいね!
お待ちしています(o^^o)
ぼんさん 2020-12-15 05:20:19
なるほどこんな詳細にありがとうございますφ(・ω・*)フムフム...
某tubeでタネの⚪⚪モトでさつまいもの栽培前に掘って三層に藁を引いてやった映像を見ました。確かに収穫後の土は分解された藁でホロホロになってたので、効果があるのだと思います。肝心のさつまいもはつるボケしてましたが 笑でなく藁
藁もススキもそうですけど、茎の内側が空洞になるのも空気を含んでいいのでしょうね。すきこむ素材選びにも訳がありそうです。
木島利男先生の記事はよく見ます。タキイのサイトでも本からpickupして乗せてくれてるのでコンパニオンプランツとかは参考にさせてもらってますφ(・ω・*)フムフム...
あとせっかく藁や葉を入れるならゆくゆくは踏み込み温床にも手を出してみたいなと思ってます。苗作りに応用できると思いまして。これもYou⚪。。。。で踏み込み温床勉強中です。やれたら年明けから新しく日記にしたいです( ・∀・)
うちはあれこれ栽培したい気持ちを抑えつつこのカチンコチンの土をどうしようか苦戦中です苦笑
アルトロさん 2020-12-15 14:08:06
踏込み温床、、、苗床に使ってみたい気もしますが!
栽培エリアが狭いのでためらいますね(^。^);
今は土壌改良に専念しています(╹◡╹)