根深ネギへの拘り - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > ウキウキ脇道寄り道(^。^)

ウキウキ脇道寄り道(^。^)  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 里山 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2023-12-29 2019-10-23~1528日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

根深ネギへの拘り

今シーズンも長ネギの栽培が不調でした。

原因は複雑だけど、まずは畑の土質改善というか、
深い土層も必要と考え、根菜類専用の畝作りをしています。

現在までの改善点〉
一、里芋などの残渣を入れて、米ヌカとカルスを散布。
二、土壌を戻してから、畝のサイドに波板を設置。
三、牛糞堆肥80ℓの投入。
四、籾殻100ℓの投入。
五、土壌の投入180ℓ。

今後の取組み〉
六、土壌の投入300ℓ
七、管理機で耕転

畝の専用化〉、、、毎年継続
3月〜6月、、、ジャガイモ栽培
7月〜2月、、、根深ネギ栽培

波板設置と牛糞堆肥投入

土壌と籾殻投入

その他-品種不明 

コメント (0件)

ウキウキ脇道寄り道(^。^)の他の画像一覧



GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数203冊
栽培ノート総ページ数3772ページ
読者数32

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数32人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。
-->