ウキウキ脇道寄り道(^。^)
栽培中
![](/img/note01.png)
読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 里山 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2023-12-29 | 2019-10-23~1528日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
根深ネギへの拘り
今シーズンも長ネギの栽培が不調でした。
原因は複雑だけど、まずは畑の土質改善というか、
深い土層も必要と考え、根菜類専用の畝作りをしています。
現在までの改善点〉
一、里芋などの残渣を入れて、米ヌカとカルスを散布。
二、土壌を戻してから、畝のサイドに波板を設置。
三、牛糞堆肥80ℓの投入。
四、籾殻100ℓの投入。
五、土壌の投入180ℓ。
今後の取組み〉
六、土壌の投入300ℓ
七、管理機で耕転
畝の専用化〉、、、毎年継続
3月〜6月、、、ジャガイモ栽培
7月〜2月、、、根深ネギ栽培
波板設置と牛糞堆肥投入
土壌と籾殻投入