-
糠漬け挑戦です
昨日、既存の糠床に米糠と塩少々を追加したので
今日は収穫したキュウリ・オクラ・パプリカ・トマトを
漬け込みました。
3日後に試食してみます。
35.7℃
26.1℃ 湿度:74% 2020-08-13 295日目
-
共生の鷹の爪と五角オクラ
鷹の爪を育てている丸鉢に
余っていた五角オクラの苗を植えていたら
昨日花を咲かせていました。
これからも仲良く大きくなってほしいけど(笑
35℃
26.2℃ 湿度:74% 2020-08-11 293日目
-
鷹の爪のその後
トップに花芽が集中してたので
中心あたりの枝を1本間引いてみたけど
相変わらず密集状態です。
ただ少しだけ広がりつつあるようにも見える(^_^);
真っ赤に熟した実が3本あるけど最後まで放置しておこう!
辛いから虫も寄らな...
32.8℃
25.6℃ 湿度:77% 2020-08-07 289日目
-
脇道で申し訳ないオクラ栽培(╹◡╹)
花が咲いてから実がなる筈なのに花が咲かず
何やら脇芽が大きくなって
オクラのとんがり帽らしきものが育ってきたから
これがオクラになるのかな、、、と今朝見ると
ナント花になってるではないか!
しかもすこぶる綺麗な花だ!!!
...
34.9℃
24℃ 湿度:73% 2020-08-06 288日目
-
秋冬初物尽くしダヨーン(╹◡╹)
次の一手は
ハウスメロンとトマトの跡地利用で何を栽培するか、、、です。
初挑戦の楽しみな野菜種も調達しましたヨーン\(^.^)/
先ずは4品〉
一品目、、、皆さん一推しの極甘キャベツ「サトウくん」
これこそ一等地のハウ...
34.4℃
23.8℃ 湿度:81% 2020-07-31 282日目
-
いい日だなあ ╰(*´︶`*)╯♡
先日収穫した小玉スイカ、ピノガールを2個お裾分けした
近所の友人からBigなお返しを頂きました( ◠‿◠ )
土曜日に釣られた
キジハタ、イサキ、連子鯛に加えて
ヒモナス3本です。
最高だなぁ(^O^☆♪
28.9℃
23℃ 湿度:89% 2020-07-26 277日目
-
黒ニンニクまあまあかな!
第一陣の黒ニンニクができました。
いい感じに仕上がってます(^。^)
2日自然乾燥してから冷凍保存します。
第二陣も仕込み中で来週火曜日に仕上がる予定です。
これで合計56個一年分の備蓄完了します。
27.1℃
24.5℃ 湿度:89% 2020-07-24 275日目
-
黒ニンニク小粒で物足りないが!
いつものJA直売所でいつもの生産者さんのニンニクを
4個入り×7袋仕入れて、保温ジャーにセットしました。
例年に比べて小粒揃いなニンニクですが
その理由がわかりました!
、、、サイズがいいものは黒ニンニクに加工して
販売されて...
25.8℃
23.3℃ 湿度:95% 2020-07-10 261日目
-
ミツバチ軍団現る (*´∀`*)
昨日近所の友人からLINEで連絡有り
ミツバチの画像入りでビックリです。
珍しいので小雨の中、様子を見に行きました!
玄関横の庭木に巣を作ってました。
養蜂業者に連絡したが、、、病気持ちが多いから、、、
という理由...
24.4℃
21.2℃ 湿度:97% 2020-07-07 258日目
-
スダチ何だった!?
三年目のスダチ!!!
突然というか爆発的な開花から
その気になって一生懸命に間引いて
日が経つに連れて落下の繰り返し
結局一果も残さず(付いた実は500果くらいあった)
スダチ台風は過ぎ去った!(*゚▽゚*)
これっ...
25.5℃
23.2℃ 湿度:96% 2020-07-06 257日目