栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > ウキウキ脇道寄り道(^。^)
ダイソーで種買うついでに菜園コーナーをチラリ! 「コバエをキャッチ」という商品を3個ゲットです。 全ての種は売切御免だし、多種多様の噴霧器も売切れ状態な中 この商品も3個しかなかったから、、、 今しか無い、、、と(これが裏目に ...
26.2℃ 18.4℃ 湿度:67% 2020-05-19 209日目
CRお黄にいりを収穫してプランターが空いたので 種が余っている炒チャオと 第5弾のキュウリとして、タネがなくなったなるなるZUTTOに変えて 節成きゅうりを播種しました。 また、コンパニオンとして効果ありそうなマリーゴールドも播...
というほど1日で延びたオカワカメです。 朝パット見では、周辺の雑草が入り込んできている、、、 と勘違いした瞬間でしたよ! 誘引ネットを準備しなければいけませんね(*^ω^*)
24.7℃ 17.6℃ 湿度:86% 2020-05-18 208日目
もう収穫時期だうけど、、、と思いながらふと覗き込むと ナントとう立ちしているではないか! 兄弟含めて4株収穫しました。 傷んだ外葉を整理すると 持ち帰りのサイズはミニミニになりました。 、、、でも帰宅すると良い白菜だなー、、、...
人気の炒チャオ! やっと種を入手したのでセル撒きしました。 一緒に入手したチンゲンサイ・わさび菜も播種して 同時に唐辛子も買い置きの在庫品を厨房から1個拝借し 殻を破いて種を取り出して撒いてみました。
27.9℃ 17℃ 湿度:77% 2020-05-17 207日目
ナスのコンパニオンとして栽培していたが 大量な残り種の処分と 美味しいニラを食べたくなって 食用ニラを栽培してみようと 畑に放置していた直径40cmほどの丸鉢に大量の種を散布 多くが発芽してきたが まだまだ発芽すると思う...
28.4℃ 10.3℃ 湿度:41% 2020-05-14 204日目
適当に咲いてほしいのに 100・200なんてもんじゃない! まだ花芽がドンドン増えている! 隔年の開花が特徴らしいが いくらなんでもこれではどうしようも無い〜〜〜 葉8枚に一果が目安で間引け、、、とあるが どうしたらいい...
No1プランターは場所移動してカタツムリ被害から 逃れることができました。 No2プランターは水やりして持ち直した。 しかし収穫判断に迷ってます。 少なからず巻いてるのだが 足りないような感じなので もう少し様子見てから...
プランター2ヶ所で栽培中の「CRお黄にいり」 いずれも巻き出して期待upでしたが 片やカタツムリ軍団にやられて傷だらけ! →強水ぶっかけて洗浄してみた(^^); もう一方は水やり忘れて外葉が萎れて満開! →優しく水...
27.5℃ 13.5℃ 湿度:60% 2020-05-12 202日目
今朝もまたまたメロン苗の面白い現象に遭遇した!!! 定植作業にあたり、フェリーチェポットの端に発芽していた苗を 取り除こうとしたら、そばに別の発芽苗を発見! 長く地中にいたためかモヤシ風だが腐らず元気そうです。 どちらの苗も...
25.3℃ 17.1℃ 湿度:85% 2020-05-10 200日目
アルトロ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote