ウキウキ脇道寄り道(^。^) (その他-品種不明) 栽培記録 - アルトロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > ウキウキ脇道寄り道(^。^)

ウキウキ脇道寄り道(^。^)  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 里山 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
  • ハウス内は育苗真っ盛り(๑・̑◡・̑๑)

    日によって晴れたり曇ったりで気温の変化が激しい中 今年はECO育苗に挑戦中です! 厳しい条件ですが、そこそこ成果も出てます(^ω^)

    13.1℃ 1.7℃ 湿度:72%  2020-03-07 136日目

  • 今日のハウス内

    時折り日が指してたので苗が元気そうです(o^^o) フルティカ4粒全て発芽しました。 桃太郎EXは4粒中2粒発芽です。 ハウス内の目線位置に配置してますが 11:53の気温36度、地温は29度でした。 14:59の気温20...

    13.1℃ 1.7℃ 湿度:72%  2020-03-07 136日目

  • 発芽いろいろ(#^.^#)

    春撒きの種をハウス内育苗にトライ中ですが! 2/21に播種した容器、キュウリ・トマト2品種が発芽してきたのでナイロン袋から解放しました。 全ての種は昨年の残りを冷蔵庫で保管していたモノです。 順調に成長してポット移植できれ...

    14℃ 0.6℃ 湿度:63%  2020-03-06 135日目

  • 各種育苗前の予行演習(#^.^#)

    今年はメロン筆頭に各種育苗を、簡易無加温ハウス内でやってみます。 初めての試みなので事前テストとして 2/20にメロン・スイカ・ナスを播種 、、、3/2メロン2個発芽するも他は気配無し 2/21にキュウリ・トマト2種を播種 、...

    15.6℃ 2.9℃ 湿度:63%  2020-03-03 132日目

  • トマト畝に雨避け設置

    昨年のトマト栽培は雨避けビニールが低くてかなり窮屈だった。 今年は高くして、管理しやすく更には少しでも収穫が増えれば、、、 ということで 地面からTOPまでの高さを190cm確保できました。 ★サイドバーも240cmの支柱に...

    15.6℃ 2.9℃ 湿度:63%  2020-03-03 132日目

  • 落ち葉床最終章〜全てはナスの為に( ◠‿◠ )

    育てた事はあるが収穫した事は無いナス! 集めた落ち葉と茅を1w乾燥させた。 キャベツを整理した後、土壌を掘り起こし茅を敷き詰め、落ち葉を投入の上ボカシ肥料を少量散布。 最後に土壌を戻しマルチで覆った。 45日後に牛糞堆肥...

    10℃ 0.9℃ 湿度:60%  2020-02-28 128日目

  • ナスの為に、、、キャベツとう立ち待たずに撤収( ̄∀ ̄);

    ナスは野菜作りの初年度に、購入苗から栽培したがカメムシの大群に圧倒され、一本も収穫できず撃沈でした。 以来ナスは敬遠していたが、購入した「やさい畑」の記事に動かされ 再チャレンジする事にした(^.^); 栽培地は落ち葉床にすればナ...

    10℃ 0.9℃ 湿度:60%  2020-02-28 128日目

  • 落ち葉床 第二弾( ̄∀ ̄)

    チンゲンサイを整理したので、先日に続き落ち葉床の延長作業をしました。 今回は落ち葉の上にボカシ肥料をごく少量散布してみました。 、、、落ち葉の分解が早まればと期待して! ★この畝ではトマト3種を栽培する予定です。

    9.7℃ 2.6℃ 湿度:65%  2020-02-27 127日目

  • 落ち葉床どうなんだろう( ̄∀ ̄);

    先般購入した「やさい畑」に載っていた、茄子に効果大の落ち葉床作り。 調達した落ち葉を乾燥させているが、あまりにも大量なのでトマト栽培予定の畝にも利用してみることにした。 30cmほど掘り下げて、籾殻を撒いてから乾燥させた落ち葉を...

    16.1℃ -0.2℃ 湿度:63%  2020-02-24 124日目

  • 出費が嵩んだ( ̄▽ ̄);

    ジャガイモ畝の準備ができたので、HCへ種芋と酸度計を買いに行きました。 帰りに本屋に寄って、ひむろさん紹介の本を購入するつもりが、 隣にあった、表紙のジャガイモのスナップと連作という活字に引き寄せられ 隔月刊「やさい畑」を手に取り...

    12.8℃ 2.7℃ 湿度:80%  2020-02-12 112日目

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数221冊
栽培ノート総ページ数4059ページ
読者数34人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。