-
新天地は花に癒される \(*^o^*)/
♪♪♪♪♪♪ 我が新天地では今も花が綺麗です ♪♪♪♪♪
ここはオーナーの好意により数十年の間、
町内の先輩方が利用されて、
今は隣の先輩ご婦人と私の二人が利用させていただいてます。
歴代の利用者さんのおかげで、ここの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-26 1342日目
-
サプライズ( ◠‿◠ )
昨日は父の日でしたね!
家族から嬉しいプレゼントをいただきました♪♪♪
暑くなる季節に重宝な三種、、、菜園頑張らなければ(╹◡╹)
という気持ちにさせてくれます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-18 1334日目
-
チョット寄って〜見ていって〜
という通りかかった菜園仲間の声掛けで寄り道すると、
見事な男爵芋の収穫の傍に一本の株があり、注目の的!。
それは見るのが初めての奇異なジャガイモ株です。
地下の収穫は無くて、地上部の各節に芽付きの芋が育ってた!
突然変異なの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-13 1329日目
-
カラス対策
カラスやヒヨ鳥などの食害を防ぎたいと、新天地全体に
全方位5方面に釣糸を張ってみました。
支柱は全長4mのスライド式イボ竹を利用し、
釣糸は三号道糸で、目印にテープを付けました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-28 1283日目
-
オカワカメ今年もヨロシク( ◠‿◠ )
例年育てていた丸鉢が日陰でジトジト状態!
本株は腐食が進んでおり救済不能でしたが、幸いに7個のムカゴを確保できました。
7ポットに埋めて芽出しスタートです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-21 1276日目
-
育苗もあと一ヶ月で終わらなければ!
育苗エリアは次にメロン栽培の予定なので、定植する5月上旬には
育苗を終わります。
今も多くの苗があるので、余分な苗は早く処分しなければ!
昨日は近所友人のTさんに受取ってもらいました。
トマトやナスの貰い手も探さなければ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-07 1262日目
-
イチジクの挿し木
ホワイトゼノア事情で移転必要となり、
挿し木しました。
失敗してもイイように3本の挿し木で、底面吸水できる
ポットに挿し木専用培土を使用。
日陰で養生します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-19 1243日目
-
雨後のマルチシート張り
予報通り久しぶりに昨晩は雨が降りました。
そして今日からしばらく好天気が続きそうです。
風強く土壌の渇きが早いので、明日予定のマルチ張りを
今日に変更しました。
全三ヶ所13本のマルチ張り時間掛かってシンドかった(^。^);...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-13 1237日目
-
開墾地の畝立て急げ!
今夜の降雨に備え畝立てしました。
畝の方角に悩んだ結果、陽当たり優先で南北向きにしました。
長さ190cmの畝を7本作ることができたけど、
ここの西端二畝は台湾山芋の栽培予定なので、
畝の深さを意識して、畝幅を他よりも50%...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-12 1236日目
-
管理機導入 記念日╰(*´︶`*)╯♡
友人から譲受けた管理機ヤンマーT30がデビューしました(о´∀`о)
早速に畝立て途中の二畝を耕転し畝立て完了。
寒起こし途中で開墾中のエリアも試しに耕転してみましたが、
そこそこ耕すことができました。
ボカシ・米糠・籾殻薫...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-07 1231日目