-
土壌改善に期待(╹◡╹)
トウモロコシの抑制栽培で先日まで使用した畝だけど
来シーズン4月には里芋を植える計画です。
それまでの繋ぎは何にしようか、、、と冷蔵庫をチェックすると
緑肥(ネグサレタイジ)の種があったので播種しました。
センチュウ抑制とか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-01 1105日目
-
借用耕運機No.2
近所友人Nさんの好意に甘えて耕運機を借用( ◠‿◠ )
、、、新天地HとNさん宅は近いので、耕運機を運転して
新天地Hのサツマイモ跡地を耕転しました。
、、、9時に借りて12時に返却です。
明日は畝立てをして、明後日は雨後マ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-03 1076日目
-
防草シートNo.2
新天地H のメインストリートにD社製防草シートを張ってましたが
半年も耐性無くダメダメ!
更新版は2・3年の耐性あるようなのですが
いつまで効果持続性あるか!?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-22 1003日目
-
新天地Hに鳥獣被害
夕方の巡視でトマト千果の食害痕跡を発見した!
さらにはお隣りのスイカとマクワウリも食われてます。
気になって収穫間近のトウモロコシ第二弾を見たが被害無し。
、、、キュウリネットが効果あったかも(^。^);
早速に千果...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-17 998日目
-
防草シート新設
新天地H、日照条件最高だけど雑草も最高!(苦笑
当初の防草シートはダイソーを使用し
それなりに除草の効果ありましたが
雨季の湿度に超稀弱で一気に風化というか
土壌に一体化してしまう!
そこでワングレード上げてHC調達の防草...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-17 998日目
-
諸物価高騰の折り
可能な範囲で対応しなければ、、、
2件の種購入で考えさせられた!
1件目〉
ミニトマトの種、、、地※※マ※※とエコ※※※のコラボ?
『8粒入り700円超』
2件目〉
トウモロコシの種、、、味※、、、ア※※ヤ
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-11 992日目
-
新天地Hの水源パワーアップ(๑・̑◡・̑๑)
雨水確保で水源地化していましたが
貯水タンクの容量が小さくてなんとかしたかった。
畑作の先輩がドラム缶サイズのタンクを提供してくれて
旧タンクを交換しました(๑・̑◡・̑๑)
、、、貯水能力10倍有りそう♪♪♪
感謝、感謝...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-28 979日目
-
いい買い物二点 (#^.^#)
昨日は梅雨入りで畑行けず、買い物行きました。
1、フェニックス顆粒水和剤
、、、トウモロコシ主眼の殺虫剤
お気に入り→効果の持続性(一度散布でok)
2、発酵油カス
、、、大玉スイカの追肥用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-15 966日目
-
スダチ結実
摘果・落果して、今シーズンの収穫可能数も30個くらいと少なめになりそうです。
今春に伸びた芽は樹勢確保を前提にかなり制限しています。
現在伸びてきた夏芽は全て整枝しています。
秋に発芽するものも全て整枝してみます。
来シ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-13 964日目
-
簡易ハウス緊急修復
西側側面のビニールが苔生して透明度落ちてます。
メロンの生育に支障あると思い、急遽取り替えました。
、、、内側に防虫シートがあると苔発生を助長するようだけど
これは換気を考えると仕方無いのかな!
秋には屋根ビニールを取り替える予...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-20 940日目