-
旬のイサキ( ◠‿◠ )
愛媛由良の磯釣り釣果、今が旬のイサキ昨日いただきました♪
32cmサイズ4匹です。
今日は畑を早退し捌きました。
アジ科に属しますが煮てよし、焼いてよし、刺身最高!
2匹は真子持ちだったので、真子残して焼き魚として塩...
29℃
20.1℃ 湿度:70% 2021-06-22 608日目
-
いまだ落下せず(╹◡╹)
着果したものは全て大きくなってます。
今年のスダチは期待出来るかも!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-16 602日目
-
桑の実ジャム
ナス苗やトマト苗をプレゼントしたKさんから
桑の実を頂いたので\( ◠‿◠ )/
ジャムを作ってみました。
28.8℃
14℃ 湿度:56% 2021-05-31 586日目
-
四年目のスダチ
去年とは実付きのイメージが違って
シッカリしてるように見えます。
急にポトポト落下するかもしれませんが(^。^);
★春の新芽に翌年実を付けるようなので
今年は剪定に気をつけます。
26.9℃
15.6℃ 湿度:65% 2021-05-29 584日目
-
黒ニンニク仕込み
大なり小なり、奇形も含めて
初めての自作ニンニクが3Wの乾燥を終えて
今日から保温ジャーで黒ニンニク作りです。
臭い対策でジャーは室外の井戸端へ配置します。
イチゴのコンパニオンプランツで植えたのに
上出来だと満足して...
26.3℃
15.5℃ 湿度:69% 2021-05-25 580日目
-
4年目のスダチ
去年は百花繚乱も収穫ゼロと
賑やかに演出してくれたのだが(^。^);
今年はところどころ数ヵ所に花芽が付いただけで
寂しい状況です。
今回は実付きが少ないので、放置作戦でいってみます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-22 577日目
-
ワケギ一ヶ月
生長スピードが半端ないね♪
ネギがまともに育てられないから
ネギのように見えて爽快です( ◠‿◠ )
しばらく目の保養に放置してみよう♪
20.8℃
8.4℃ 湿度:68% 2021-04-16 541日目
-
4年目のスダチ
花芽を付けてきました(╹◡╹)
今シーズンはどんな演出が待っているのかな!?
一喜一憂せずノンビリマッタリやり過ごしたいものだ(#^.^#)
20.8℃
8.4℃ 湿度:68% 2021-04-16 541日目
-
ガッシャーン! 二期連続(*´Д`*)
ヘディングシュートが決まりました!
何気に立ち上がった瞬間、頭にゴン!
育苗トレイが対面方向へ無残に落下です(泣
管理点数が最少のトレイだったので、ヨカッタ(^。^);
でも多くのナスが発芽した中、遅れて発芽したエン...
20.1℃
6.8℃ 湿度:69% 2021-04-14 539日目
-
育苗ゾーン
簡易ハウスで幼苗期を卒業した苗達は
このトマト栽培エリアで、巣立つまで育成しています。
22℃
7.2℃ 湿度:62% 2021-04-12 537日目