2019虹色スミレ
終了
成功

読者になる
虹色スミレ | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 32株 |
-
メープルだけまだ咲いてます
虹色スミレのメープル。 花の大きさがビオレ並みになったけどまだ咲いてます。 プランター 組の虹色スミレは、盛りを過ぎたあと枯れていったんだけど、梅雨の長雨と涼しさで持ち直した。 そして、メープル以外は花も数個になったので処分。 し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-24 292日目
開花 -
虹色スミレ撤収
ネモフィラも枯れ、花壇の虹色スミレはダンゴムシに食べられ、ハボタンにアオムシがつき始めた。 ハボタンは、不思議なことにトウダチしたのは1株だけで多少大きくなった姿で背丈だけが伸びて乱れなかった。 雨が降って草も抜きやすいし、無残...
23.2℃ 16.5℃ 湿度:86% 2020-05-23 230日目
害虫 -
花を食べる真犯人
虹色スミレの花をかじっていたのは… なんとダンゴムシ。 ダンゴムシが虹色スミレにたくさん群がっていました。 そして、ダンゴムシが花びらを食べるところ初めて見ました。容赦なく大勢で。 鳥ではなかったのか? 今回食べていた花は...
14.4℃ 10.8℃ 湿度:80% 2020-05-20 227日目
害虫 -
虹色スミレ満開
欲張ってネモフィラも一緒に植えたのは無理があったなあ。
17.4℃ 8.4℃ 湿度:58% 2020-04-22 199日目
開花 -
うわうわうわ
丸一日見ないだけで恐ろしく成長する
21.3℃ 8.9℃ 湿度:67% 2020-04-04 181日目
-
花いろがキレイ虹色
虹色スミレ、花がこんもりと咲いてます。寒い時と色が違ってきてる。
19.7℃ 2.2℃ 湿度:61% 2020-03-26 172日目
開花 -
プランター組
一緒に植え付けたのに極端に生育に差が出てしまいました。
24.2℃ 4.8℃ 湿度:59% 2020-03-22 168日目
開花 -
花壇の虹色スミレは悲惨な状態に
花びらが食べられるのは相変わらずで、今度は葉っぱまで食べられている。茎の根元までかじられて生育に支障をきたしてしまっています。
10.8℃ -1.4℃ 湿度:70% 2020-03-15 161日目
害虫 -
気温によっても色が変わる
暖かくなってきたら色味に変化がありました。 スイートハート。 寒い時期の時は、縁取りが紫に近かった。 本日見たら、縁取りの色が赤に近い濃いピンクの花が出現。 これで間違いなくスイートハートといえよう。 縁取りがパープルだとラブ...
10.8℃ -1.4℃ 湿度:70% 2020-03-15 161日目
-
花壇の虹色スミレは無残
鉢植えの虹色スミレは、キレイに咲いているのに、高い位置にある花壇は、陽当たりもいいのにあまり花が見られない。 鳥が花を食べているようで、特にムーンライトは、蕾の時点から食べられているようで花を見ることができない状況に。 鳥も好みがあるの...
18.5℃ 6℃ 湿度:82% 2020-03-09 155日目