- 
	    種採り用の実を収穫!
	    奈良伝統野菜「ひもとうがらし(自家採種)」
種採り用の実を収穫しました!
お~沢山採れた!
これだけあれば十分やけど種採り用の実はまだ実ってるので、あと一回収穫したら株を処分します     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-23 192日目 
 
 
 
- 
	    収穫しました!
	    奈良伝統野菜「ひもとうがらし(自家採種)」
収穫しました!
1株でこの量!凄いでしょ?
唐辛子も飽きてきたので、そろそろ種採りに専念します   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-29 167日目 
 
 
 
- 
	    収穫しました!
	    奈良伝統野菜「ひもとうがらし(自家採種)」
収穫しました!
1株でこの量!凄いです
種採りしなきゃいけないので、収穫はほどほどにしないと…
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-19 157日目 
 
 
 
- 
	    収穫しました!
	    ひもとうがらし収穫しました!
株も大きくなってきて収穫量が増えてきています
調理も楽なので嫁さんも喜んでます   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-11 149日目 
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    収穫しました!
	    奈良伝統野菜「ひもとうがらし(自家採種)」
収穫しました!
まだ株は小さいですが沢山採れてます
沢山採ったからそろそろ追肥しないとね   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-05 143日目 
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    初収穫しました!
	    ひもとうがらし初収穫しました!
たった2本やけど…
ついでに山科唐辛子も1本収穫
収穫した唐辛子は炒飯の具になりました   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-30 138日目 
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    そろそろ収穫出来そうです
	    風が強くてピンボケしちゃいました
もう少ししたら収穫出来そうです
ちょろっと収穫したら、あとは種採り用で置いておきます
来年育てるかまだ未定ですが…
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-27 135日目 
 
 結実
 
- 
	    追肥とわき芽取り
	    奈良伝統野菜「ひもとうがらし(自家採種)」 
わき芽取ったついでに追肥をしました
使った肥料は有機化成肥料とリンカリ肥料
そろそろ本支柱立ててもいいかも   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-19 127日目 
 
 肥料
 
- 
	    植え付け!
	    奈良伝統野菜「ひもとうがらし(自家採種)」
やっと植え付け出来ました!
長かった~
これからが本番!
失敗は出来ません   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-23 100日目 
 
 植付け
 
- 
	    もういいよね?
	    苗も大きくなったしそろそろ植え付けてもいいかも
地植えにするかプランターに植えるか考え中です
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-13 90日目