とうもろこし(ง •̀ω•́)ง✧まとめ
終了
成功

読者になる
トウモロコシ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 17㎡ | 種から | 120株 |
作業日 : 2020-05-30 | 2020-07-21~1日目 |
![]() |
【受粉】白か、黄色か。
こんにちは
桜屋ひむろです
白か、黄色か。
トウモロコシは元気です♪
背丈が低いまま出穂したので心配してたのですが、
出穂したあとも生育はしてくれていたようなので
そこそこの背丈にはなりました!!
とはいえ、
隣りで育てている元気な株と比べると、
低いし細いり色も薄い感じがします( ´^`° )
なので実は小ぶりかな~??と思ってます。
後発隊の白いおおものの出穂が始まったので
先発隊のゴールドラッシュネオの雄穂を切りました。
白いおおものは純白の商品にしたいので
ゴールドラッシュの花粉で色が混ざらないように
全部切り落としました。
受粉は終わったつもりでいるけど
ゴールドラッシュの方に白が入っちゃうかな??
早くトウモロコシ食べたいな~(´ω`*)
切っちゃったこともあるけど、右がナヨっちい感じ。
受粉できたかなぁ。
うーたんさん 2020-06-01 00:11:17
混ざっていませんように南無南無
桜屋ひむろさん 2020-06-01 00:24:22
ゴールドラッシュ、
穂が出てから日数経ってるので大丈夫だと信じたいです( ´^`° )