栽培記録 PlantsNote > ソラマメ > ソラマメ-品種不明 > そら豆、他マメ類

chahi さん
| 栽培ノート数 | 62冊 | |
|---|---|---|
| 栽培ノート総ページ数 | 262ページ | |
| 読者数 | 2人 |
https://www.instagram.com/sikinoyasai/?hl=ja
=^_^= =^_^=https://www.instagram.com/sikinoyasai/?hl=ja
=^_^= =^_^=
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2020-02-25 14:54:10
大阪は今日夕方から雨が降りそうです。
昨日枝が倒れないようにしてもらい、根本がよく見える状態なので
今から化成肥料をまいてきます。
chahiさん 2020-02-25 15:12:44
追肥とともに土寄せも行うと良いかもしれません。
土寄せは、倒伏防止の役目も兼ねています。
うーたんさん 2020-02-25 17:00:08
うちは土を入れて作ったような畑で土が少ないので、
肥料をやって、まわりの土をかき寄せて根本にキュッキュと置いてきました。
広々した日当たりの良い、本当の畑!ってとこで作ってみたいなぁ。
chahiさん 2020-02-25 17:09:29
今栽培している畑の8割は借地です。
そら豆は、寒さにも弱いところが有ります。花芽つけてから遅霜降らないと思いますが気を付けて下さい。霜で花芽が黒くなり実らないことがあります。昨年被害にか合いました。
うーたんさん 2020-02-25 17:14:58
このあたりも高齢化に伴い、畑できないから作ってくれ~~みたいな話がありますが、ダーリンは自分の仕事が増えることがわかっているので、うんとは言いません。
私も体力がなくて、自分でやったるわい!という気力もないので、借りたいなぁとは言えません(^_^;)
そら豆には遅霜の被害にあわないように防虫ネットを軽くかけておきます。