栽培記録 PlantsNote > チョロギ > チョロギ-品種不明 > 草石蚕(ちょろぎ)
正月の縁起物「チョロギ」 収穫しました! 地上部は完全に枯れてしまいました… 寒い時期のチョロギ広いはキツイ(汗) 洗い方は前のノートに書いてます 収穫したチョロギは鳥肉と一緒にサッパリ煮にしました
収穫しました!
チョロギ チョロギ-品種不明
うーたんさん 2022-01-01 11:55:57
ブルーリーフさん、今年もよろしくおねがいします。 うちのチョロさんはまだ上部が枯れていないんですよ。 それでもそろそろ収穫したほうが良いですかね? クリクリしてるところの土を取るのが大変そうですね。 ・・・・ケルヒャーとかでジェット水流をかけるのはどうでしょう?
ブルーリーフさん 2022-01-03 02:22:22
うーたんさん 返事遅れてすみません 地上部が完全に枯れると収穫大変なので、少し青みがある時に収穫するのがベストやと思います 私のチョロギの洗い方 チョロギを下洗い後、大きめのフタ付き容器または口の大きいペットボトルにチョロギと水・野菜用洗剤を少々入れて何度もシェイク チョロギは意外と丈夫なのでキツめにシェイクしても問題無しです あとはザルにあけて水洗い この方法が今のところ楽チンです
うーたんさん 2022-01-03 14:17:32
シェイクシェイクですね。 まだ緑のうちなら早く収穫しちゃわないといけません。
植え付けします!
植え付けしました
新天地のチョロちゃん
ちょろぎの様子
草石蚕(ちょろぎ)栽培開始です!
見た目は芋虫~♪
ミニポットに1粒づつ植えました
発芽しました!
18ポット中9ポット発芽しました
チョロギの様子
草石蚕(ちょろぎ)植え付けしました!
草石蚕(チョロギ)の様子
わき芽が出てきました
花が咲きました!
可愛いチョロギが出てきました
チョロギが大量!
こっちは少ない…
綺麗に洗いました!
枯れ枯れのチョロちゃん
キモ可愛い!
軽く洗いました
チョロギ収穫しました!
チョロさん保存しました
保存中の種チョロギ
保存してたチョロギの種
中サイズのチョロギの種はポットに2粒
大サイズのチョロギの種はポットに1粒
ブルーリーフ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2022-01-01 11:55:57
ブルーリーフさん、今年もよろしくおねがいします。
うちのチョロさんはまだ上部が枯れていないんですよ。
それでもそろそろ収穫したほうが良いですかね?
クリクリしてるところの土を取るのが大変そうですね。
・・・・ケルヒャーとかでジェット水流をかけるのはどうでしょう?
ブルーリーフさん 2022-01-03 02:22:22
うーたんさん
返事遅れてすみません
地上部が完全に枯れると収穫大変なので、少し青みがある時に収穫するのがベストやと思います
私のチョロギの洗い方
チョロギを下洗い後、大きめのフタ付き容器または口の大きいペットボトルにチョロギと水・野菜用洗剤を少々入れて何度もシェイク
チョロギは意外と丈夫なのでキツめにシェイクしても問題無しです
あとはザルにあけて水洗い
この方法が今のところ楽チンです
うーたんさん 2022-01-03 14:17:32
シェイクシェイクですね。
まだ緑のうちなら早く収穫しちゃわないといけません。