栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > ナスに再挑戦!
まだかまだかと待ち焦がれていた花芽らしきものが 長ナス一株に確認できました(^-^) ナスは夜に生長すると聞いたので 今日からは帰宅時にも水やりをします。 こちらの畝に同植したパプリカも含めて 麻紐で誘引しますので全5株17本の麻紐を準備しました。 ヒモ林になりますが 密植を避けて広げるつもり(笑
花芽らしき!
雨避けと誘引ヒモ設置
ナス-品種不明
落ち葉床完成
3日にセルポットへ播種したナス
6日にポットへ播種したパプリカ
ナス(水入りペットボトル同梱)、、、朱部も発芽確認b
パプリカ(水入りペットボトル同梱)、、、朱部も発芽確認
とりあえず今日の対策(^。^);
うれしい多数の発芽
徒長気味でしょうか!?
セニョリータミックスの発芽状況
千両二号8粒播種
長ナスの発芽状況
発芽を見落とす大きさ!
超ミニサイズ
発芽してきました(^ω^)
第一印象は なんじゃコリャ!
午後2時間限定サービスです(^_^);
双葉の開きが遅いような!
よく見ると発芽しているのだが
変化無しのナス
本葉が見えるパプリカ
覆っていた不識布を撤去しました
生まれたての一粒
株間が狭いかなぁ!?
シャキッとしてます^_^ パプリカ
可愛い長ナス
千両二号 2セル発芽
シンナリしてたが2時間後に持ち直した(*´∀`*)
ポット上げして一部は千両二号宅に間借りです
既存品がミスマッチ(^_-)
両サイドの絞り加工を解いてOk(^o^)
長ナス全20株順調
フルーツパプリカ
右のケースは落下免れた物
何事も無かったような(^^);
密植ですが何か!?(#^.^#)
巻くようで巻かない!
before
After
脇芽くん!分かりやすい付き方してよ!
アルトロ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote