-
初収穫
甘くて美味しい
生でいただきました
30.7℃
23.2℃ 湿度:80% 2020-06-27 111日目
-
株間にエダマメ
エダマメの苗が余ったので、株間にエダマメを植え付けました。
コンパニオンプランツとして、トウモロコシとエダマメの相性が良いとのことなので、、、
25.2℃
6.9℃ 湿度:58% 2020-04-26 49日目
植付け
-
追肥1回目と土寄せ
化成肥料を追肥し、あわせて土寄せ
22.5℃
8.5℃ 湿度:54% 2020-04-19 42日目
肥料
-
トウモロコシの枯れた株から新芽
枯れたと思っていた2株から新芽が出て成長していました。
枯れた株は12株→10株、16株が成長中
10.8℃
5.9℃ 湿度:85% 2020-03-31 23日目
-
トウモロコシが枯れる
植え付けた26本中、12本が葉が茶色くなり枯れはじめてしまいました。
昨日の朝は異常なかったのですが、、、
寒さが戻ったので寒さにやられてしまったのか?原因は不明です。
まだ時期的に間に合うので、再チャレンジしたいと思いま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-26 18日目
-
トンネル設置
霜除けのためにトンネルを設置
21.5℃
7.5℃ 湿度:39% 2020-03-21 13日目
-
トウモロコシ(ソフトクリン)を植え付け
トンネルをするため、セルトレイに残っていた苗を植え付け
昨日の続きに植え付け
6株(3株×2条)、2条植え、条間30cm、株間30cm
これで現時点で発芽したものはすべて植え付け完了
トータル26株
21.5℃
7.5℃ 湿度:39% 2020-03-21 13日目
植付け
-
トウモロコシ(ソフトクリン)を植え付け
トウモロコシ ソフトクリン の苗が大きくなりすぎているので、まだ早いと思いますが植え付けしました(^_^;)
20株(10株×2条)、2条植え、条間30cm、株間30cm
もみ殻を根元に敷く、様子を見てトンネルを設置
17.7℃
8.6℃ 湿度:42% 2020-03-20 12日目
植付け
-
発芽が不揃い
トウモロコシ ソフトクリン の種まきから9日目、半分ぐらいが発芽しましたが、不揃い過ぎて定植のタイミングが難しいです( ; ロ)゚ ゚
13℃
0.6℃ 湿度:50% 2020-03-17 9日目
-
7日目
トウモロコシ ソフトクリン の7日目の様子
夜はホットカーペットで加温中
12℃
1.4℃ 湿度:62% 2020-03-15 7日目