2020ジャガイモ 普通栽培 ペチカとタワラヨーデル
終了
成功

読者になる
タワラヨーデル | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2.8㎡ | 種から | 16株 |
作業日 : 2020-08-02 | 2020-03-12~143日目 |
![]() |
デストロイヤー救済
普通栽培の畝は、梅雨入り前に収穫出来なかったので、梅雨明けの7月頭に掘るつもりでした。
しかし、なんと今年の梅雨明けは、まさかまさかの8月1日。
長雨の間中、ジャガイモ畝も水を被って、水浸しになったり、水溜りになったりを繰り返してた。
なので、たぶん腐ってしまっているだろうよ。
地上部はほとんど消え、雑草が生い茂るジャガイモ畝。少し、草をとり始めると長雨で盛り上げた土が流れてしまったのかペチカがいくつか顔を出していた。
おー無事だったか。
埋め戻したが、いやいや、待てよ。もう収穫時期は過ぎているんだから、地表に出てしまっているのは拾ってしまおう。
これだけ飛び出していた
もう芽が出てるよ
再始動してる?
桜屋ひむろさん 2020-08-02 22:29:15
今期は想定外でしたよね(;´・ω・)
うちの近所の人も4月に植えたようでしたが
数日前に収穫していました。
うちは3月初旬でギリギリだったので
来年は2月末から始めようと思っています( ..)φ
さふらなーるさん 2020-08-03 06:52:38
ひむろさん
そうですよ、梅雨明けが8月って!まいりました。
いろいろ予定も狂ってしまいましたよね。