- 
	    雌穂22日で収穫
	    最近雨が多いので、日照量足りてない気がしますが試しにもいでみました
小ぶりだけど身はきれいに詰まってました    28.6℃ 
22.6℃ 湿度:96%  2020-07-11 115日目 28.6℃ 
22.6℃ 湿度:96%  2020-07-11 115日目
 
 
 
- 
	    来週には収穫
	    ピクニックコーン作ってわかったのは、二番目の雌穂が出るのがはやい。はやければ、4日以内に出てくるので、数日時期をずらして収穫可能
後全体的にひょろっとしていて風に弱く頼りない
盛り土でごまかしていますが、台風来ると確実に倒れそう
    26.9℃ 
21.5℃ 湿度:90%  2020-07-05 109日目 26.9℃ 
21.5℃ 湿度:90%  2020-07-05 109日目
 
 
 
- 
	    雌穂でた
	    雄穂が出てだいぶたち、雌穂がようやく出てきました
アワノメイガ避けにSTゼンターリまいておきまし      25.8℃ 
18.4℃ 湿度:70%  2020-06-20 94日目 25.8℃ 
18.4℃ 湿度:70%  2020-06-20 94日目
 
 
 
- 
	    ピクニックコーンの様子
	    だいぶ大きくなってきたので、土寄せと鶏糞堆肥を株周りに    21.9℃ 
17.6℃ 湿度:90%  2020-05-31 74日目 21.9℃ 
17.6℃ 湿度:90%  2020-05-31 74日目
 
 
 
- 
	    ピクニックコーン
	    定植してから、1つがネキリムシにやられたので残り13
成長がゆっくりで、ゴールドラッシュの早いやつと遅いのが変わらないくらい。ヤバい    19.5℃ 
17.3℃ 湿度:98%  2020-05-16 59日目 19.5℃ 
17.3℃ 湿度:98%  2020-05-16 59日目
 
 
 
- 
	    植付予定地の整備
	    タマネギ後を片付けして、雑草引き抜き、家で使った卵の殻、もみ殻、家で精米した後に出る米ぬか少量、をまぜこぜして100cm×150cm畝を作成しました
    27.1℃ 
18.4℃ 湿度:72%  2020-05-06 49日目 27.1℃ 
18.4℃ 湿度:72%  2020-05-06 49日目
 
 
 
- 
	    発芽率15/45
	    来週にはゴールドラッシュを種まきしなければ遅すぎる気がするので、ピクニックコーンの発芽を確認してみると15/45
4月は3月と違い寒い日が多く、発芽適温には程遠かったのでこんなものかな
    16.9℃ 
10℃ 湿度:73%  2020-04-19 32日目 16.9℃ 
10℃ 湿度:73%  2020-04-19 32日目
 
 
 
- 
	    発芽を発見
	    3日ぶりにポットに水やりをしようと思ってよく見たら、5つほど発芽しているのを発見しました
種まきから11日目
後10日ほどで後発部隊の種まき予定なので、間に合うだろうか    15.5℃ 
9.9℃ 湿度:69%  2020-03-29 11日目 15.5℃ 
9.9℃ 湿度:69%  2020-03-29 11日目
 
 
 
- 
	    ピクニックコーン播種
	    路地スイートコーンにはだいぶ早いのですが、地温が上がってきたのと、本命ゴールドラッシュが桜の開花二週間後(26日開花予想)なので、3週間程あればキセニアも避けれるかなと思い、ポットに3粒ずつ11個と2粒ずつ5個種まきしました
去年購入...      19.8℃ 
6.1℃ 湿度:67%  2020-03-18 0日目 19.8℃ 
6.1℃ 湿度:67%  2020-03-18 0日目