2020年 ほうれん草栽培
終了
失敗

読者になる
ホウレンソウ-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 50株 |
-
9/22 ほうれん草 追肥と草取り
夏まきしたほうれん草も発芽が揃わなかったのですが、追い蒔きしてよくやく揃いました。 気付いたら草だらけになっていたので、草取りして追肥しました。 収穫まで間に合うかなあ。
25.8℃ 15.2℃ 湿度:73% 2020-09-22 155日目
-
9/6 ほうれん草種まき
ほうれん草の第二弾を種まきしました。 豆畑の後地に蒔いてます。 うまく発芽するかはわかりませんが、場所が出来次第もう一回位は蒔きたいかな。
31.8℃ 23.7℃ 湿度:68% 2020-09-06 139日目
-
8/23 ほうれん草種まき
日記をわすれてましたが、ほうれん草も種まきしました。が、まだ発芽しません。 暑かったからねえ。 そろそろ第二弾を蒔かないといけませんが、場所がまだないんだよね。 きゅうりの後地に蒔こうかな。 写真はなし。
32.9℃ 20.7℃ 湿度:75% 2020-08-23 125日目
-
6/9 ほうれん草収穫
ほうれん草を収穫しそびれていたら、とう立ちしようとしておりました。 それは困りますよー。 慌てて残りを全部収穫しました。 でも先週収穫したほうれん草がまだあるから、合わせて明日ソテーにして食べようかなあ。 第一弾のほうれん草...
34.2℃ 16.2℃ 湿度:57% 2020-06-09 50日目
-
6/3 ほうれん草収穫
放置プレイだったほうれん草を一部収穫しました。 こないだ貰ったほうれん草がデカくとなかなか食べ終わらなかったので収穫できずにおりました。 明日の晩ごはんはほうれん草のソテーかな。 まだ3/4位残っているのでこちらも早めに収穫しない...
29℃ 16.1℃ 湿度:66% 2020-06-03 44日目
-
6/2 ほうれん草追肥
豆畑の中のほうれん草と、発芽が揃わないけど波板栽培のごぼうと長芋の場所に蒔いたほうれん草。 一応どちらにも追肥しました。 波板栽培の方は多分石灰も足りないし水やりも足りてないんだけども草取りして追肥しただけです。 梅雨時期に大きく...
26.8℃ 17.8℃ 湿度:67% 2020-06-02 43日目
害虫 -
5/23 ほうれん草種まき
豆畑に追加のほうれん草を種まきしました。 もうこれからは葉野菜を追加蒔きはしないので、6月以降の収穫はレタスやほうれん草に切り替わります。 食べきれないくらい採れるからもうアブラナ科の葉野菜は梅雨時期は必要ないんだよね。 その...
25.7℃ 12.7℃ 湿度:67% 2020-05-23 33日目
-
5/20 ほうれん草追肥
第一弾で蒔いた、豆畑のほうれん草に追肥をしました。 間引き収穫もしなきゃいけないけど、まだ後でもいいかなと思ってやらなかった。 来週くらいには間引かないとなあ。 そろそろほうれん草の時差種まきしようかなあ。 蒔くならまた豆畑...
20.9℃ 12.2℃ 湿度:79% 2020-05-20 30日目
-
5/17 ほうれん草の様子
スナップ畑に間借り中のほうれん草はだいぶ大きくなってきました。 まだ間引きしてないからやらないといけません。 ごぼうや長芋の波板栽培の場所に種まきしたほうれん草ですが、発芽してきました。 収穫する頃には暑くなっているから波板栽培に...
23℃ 13.6℃ 湿度:76% 2020-05-17 27日目
-
5/8 ほうれん草種まき
ほうれん草を種まきしました。 ごぼうと長芋の波板栽培の場所って、上っ面は空いてるので蒔いてみた。画期的な考え(#^.^#) ダメだろって感じですが(笑) とりあえず長芋とごぼうの伸びた先の方になる土の場所に蒔きました。まだしばらく...
26.7℃ 5℃ 湿度:43% 2020-05-08 18日目
- 1
- 2