2020年 ゴーヤ・ツルムラサキ栽培
終了

読者になる
ゴーヤ-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 20株 |
-
10/14 ゴーヤ片付け
ゴーヤの片付けをしました。 もう枯れてきましたので見切りをつけました。 小さいゴーヤがコロコロ出てきました。 今年はたくさん収穫出来た方かな。 これで今年のゴーヤ栽培は終了です。
21.6℃ 14.1℃ 湿度:76% 2020-10-14 177日目
-
10/12 ゴーヤ収穫
ゴーヤを片付けるつもりで行きましたが、結局収穫だけして帰ってきました。 次は片付けようかな。 もう色も悪いしね。
26.9℃ 14.8℃ 湿度:82% 2020-10-12 175日目
-
10/3 ゴーヤ収穫
ゴーヤを収穫しました。 もう終わると毎回思いますが、まだぼちぼち頑張ってます。 夏には全然実がつかなかったのに秋に頑張ってますね。 ゴーヤの片付けはそんなに大変ではないので全部枯れたら片付けます。
20.7℃ 14.3℃ 湿度:81% 2020-10-03 166日目
-
9/30 ゴーヤ収穫
ゴーヤ収穫しました。 もう終わりの雰囲気を漂わせていますが、最後に頑張ったみたいでたくさんありました。 種取り用の大きいのもあって良かったな。 でもそれも食べるけどね。 後は枯れゆくばかりだと思いますが、何で食べようかなあ。...
24.6℃ 11.5℃ 湿度:77% 2020-09-30 163日目
-
9/22 ゴーヤ収穫
ゴーヤも定期的に少しずつですが収穫できています。 枯れ始めてきたので、もうじき終わりかもしれません。 信州の秋は早いからねえ。
25.8℃ 15.2℃ 湿度:73% 2020-09-22 155日目
-
9/16 ゴーヤ収穫
どうやら今がゴーヤの最盛期のようですね。探すとぼちぼちあります。 遅いよ、、、。 ゴーヤは毎年自家採種ばかりなんで何だかだんだん実が小さくなってきた気がします。 来年は苗買うかなあ。 ゴーヤも過剰在庫になってきました。 ...
27.1℃ 18℃ 湿度:74% 2020-09-16 149日目
-
9/14 ゴーヤ収穫
ゴーヤ収穫しました。 探せばいくつか実がついています。 今年のゴーヤはあんまり実はなりませんが少しずつ採れています。 ちゃんぷるやゴーヤジュースで食べています(^^)
27.6℃ 19.5℃ 湿度:79% 2020-09-14 147日目
-
9/10 ゴーヤ収穫
ゴーヤを収穫しました。 パッと見わかんないんだけど、探したら結構あります。 今日は4本。 こないだ採ったのと合わせてちゃんぷるでも作るかねえ。
28.6℃ 19.8℃ 湿度:87% 2020-09-10 143日目
-
9/8 ゴーヤ、ツルムラサキ収穫
ゴーヤとツルムラサキを収穫しました。 ツルムラサキは剪定がてらに、ちょこちょこ収穫。 ゴーヤは探したら5本ありました。 今年もゴーヤはイマイチですが、少しずつ収穫出来ていていい感じです。
35.8℃ 23.5℃ 湿度:56% 2020-09-08 141日目
-
9/6 ゴーヤ収穫
ゴーヤの畑をちょっとかき分けたら、実がついてたので収穫。 探せばまだあるかもしれないけど密集していてよくわからないんだよね。 今夜はゴーヤジュースとゴーヤチャンプルです。
31.8℃ 23.7℃ 湿度:68% 2020-09-06 139日目