2020年 ジャガイモ栽培
終了

読者になる
デストロイヤー | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 100株 |
-
6/10 ジャガイモ一部収穫
収穫したかった訳ではないのですが、一部のジャガイモの葉色がまだらになってました。 病変か肥料のバランスが悪いのかよくわからないけど、ピルカの周りの5株くらいだけ色が悪いから何があるのよねえ。 じわじわ広がりそうで嫌なので株を撤去収穫しま...
35.1℃ 18.9℃ 湿度:64% 2020-06-10 51日目
-
6/5 ちょっとだけ土寄せ
インカの目覚めが倒れてきたので、グラスファイバー支柱を倒伏防止に刺したんだけど、土が溢れて小芋がちょっと見えたので、土寄せしました。 小さいけどもう出来てたねえ。 まだ発芽しはじめてから1か月しか経ってないので収穫はあと1か月は先じ...
32.3℃ 17.3℃ 湿度:69% 2020-06-05 46日目
-
6/3 ジャガイモ芽挿し栽培の様子
芽かきしたジャガイモを今年も挿しています。 タワラヨーデルの春作のしわしわ芋が発芽しなかったのでジャガイモ畑の中にも挿してますが、メインは里芋畑の端っこです。 里芋が育つ頃にはジャガイモ終わってますから大丈夫なんだけどね。 問...
29℃ 16.1℃ 湿度:66% 2020-06-03 44日目
-
6/3 ジャガイモ花咲き始めたよ
ジャガイモにぼちぼちと花が咲き始めましたよ。 たぶんピンクがピルカ、うすむらさきがデストロイヤー 、濃い紫がインカの目覚め、、、の筈なんだけどねえ。 よく分からない(笑) デストロイヤー は背が高くなるんだよねえ。 だいぶワ...
29℃ 16.1℃ 湿度:66% 2020-06-03 44日目
-
5/29 ジャガイモ開花しました
ジャガイモに花が咲き始めました。 たくさん咲くのはまだ先だと思いますが、ピルカが咲き始めました。 アンデス、デストロイヤー 、インカの目覚めにも蕾がついてます。 インカは弱くてひょろっと伸びてパタっと倒れるイメージがあるので、隅に...
24.5℃ 9.9℃ 湿度:56% 2020-05-29 39日目
-
5/28 ジャガイモの様子
おととい土寄せしたジャガイモたちです。 元気そうにしています。肥料効きすぎでしおれたらどうしようかと思いました(^◇^;) 今日はあまり見ている暇がなかったのですが、お花が咲いてました。 早いねー。その調子でぐんぐん育ち、梅雨の長...
23.9℃ 12℃ 湿度:58% 2020-05-28 38日目
-
5/26 ジャガイモ追肥、土寄せ
ジャガイモの追肥と土寄せをしました。 無い土を掘り掘りして寄せました(笑) こんもり。 草取りもできたし、良かった。 これで肥料も効いてくるだろうし、昨日薬まいたのでしばらくテントウムシダマシもいないと思うし。 このまま収...
27.2℃ 15.4℃ 湿度:79% 2020-05-26 36日目
-
5/25 ジャガイモに薬まいた
里芋畑の端っこに植えたジャガイモの芽かき苗が、テントウムシダマシにめっちゃガジガジされてます。 大量に繁殖する前に退散いただかなくてはいけません。こっちをそのままにしたら、メインのジャガイモ畑にも飛んでくるからね。 今日は5匹くらい...
26.9℃ 16.8℃ 湿度:69% 2020-05-25 35日目
-
5/23 じゃがいもに蕾がついた
ジャガイモに蕾がつき始めましたよー。 もう芽かきは終わりましたが、来週くらいには土寄せと追肥をする予定です。 テントウムシダマシを5匹見つけました。天誅。 こないだ薬まいたのにもう復活してきたのかよ。早いなあ。 もう一度...
25.7℃ 12.7℃ 湿度:67% 2020-05-23 33日目
-
5/18 ジャガイモ芽かきした
ジャガイモに数日前に、テントウムシダマシ対策の薬をまきました。 テントウムシダマシがあっという間にいなくなりました。 すごーい。 ずっと続くといいけど、そんなわけないよねー。 芽かきをしました。 やや高畝ですこし深く植えた...
27℃ 15℃ 湿度:68% 2020-05-18 28日目