トマト固定種チャドウィック、サンマルツァーノ、スウィーティーチェリー (イエローペア) 栽培記録 - 自然栽培の海
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > イエローペア > トマト固定種チャドウィック、サンマルツァーノ、スウィーティーチェリー

トマト固定種チャドウィック、サンマルツァーノ、スウィーティーチェリー  栽培中 読者になる

イエローペア 栽培地域 : 福岡県 北九州市門司区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 100
  • チャドウィック、サンマルツァーノ移植と種まき

    プランターから2号地に移植し水やり。 チャドウィック4サンマルツァーノ10 種まきそれぞれ20をプランターに再設定。 2号地は雑草だらけなので、地ばえメインです。 雨の前なので湿度も高い。うまく雨が降って活着希望です。 トマト...

    20℃ 湿度:70%  2020-05-02 122日目

    種まき

  • スウィーティーチェリー植え替え

    まだ芽が出て間もないけど壁際に移植して水やり。タネもまいてるけどそんなに全部育たないだろう。イエローペアや、アイコと混ざらないように。その後のプランターに日向さん3つ撒いた。

    20.1℃ 11.3℃ 湿度:55%  2020-04-28 118日目

  • 3/20ワシャワシャトマト

    真ん中が支えられてるのでよく伸びてる感じ。山型になってきました。日当たりがあんまりよろしくないなぁ。

    20.2℃ 11.3℃ 湿度:61%  2020-04-27 117日目

  • 4/26イエローペア種まき

    固定種、ペアは洋ナシって意味らしいです。味はあっさり系なので種取りメインに。一ヶ所塊で種まいたよっと。

    19.6℃ 12.6℃ 湿度:61%  2020-04-26 116日目

    種まき

  • 4/1→4/23植え替えミニトマトと鉢トマトの森

    発芽率を見ていたミニトマト。20〜30%くらいでした。まだ出てくるかもしれんけど。すこし深くうますぎたかも。というわけでポットも欲しかったから植え替えます。 トマトの種たくさんなのでそれぞれポット単位でまとめて埋めます。 夜はまだ10度...

    14.4℃ 9.1℃ 湿度:51%  2020-04-23 113日目

  • イエローペア、サンマルツァーノ、チャドウィック、スウィーティーチェリー発芽

    4/11種まき徐々に発芽。予定通り10日程度。草マルチしっかり目だったので薄くします。プランターの土はしまったまま。水やりなしだが雨降ったので無問題。雨なかったらどうだったかな。 数は数えたないけど、70%くらいの発芽率でしょうか。 日...

    13℃ 湿度:46%  2020-04-22 112日目

  • 3/20→4/21のトマト種の様子

    じわっと大きくなってきた。葉っぱの色は、ファイト!

    17.9℃ 13.3℃ 湿度:50%  2020-04-21 111日目

  • 3/20→4/17のトマト様子

    最低8度最高18度とあります。 必ずしも大きいものが生き残る、というわけではなさそうな。この環境にとって適したものが生き残ってくれるでしょう。 たくさん芽が出たので、一つか二つ残ってくれたら嬉しいですよん。

    21.5℃ 12.3℃ 湿度:69%  2020-04-17 107日目

  • 3/20タネ→4/15のトマトの様子

    すこし大きいのがしなびてきたかな。庭の土が合わないのか水が多いのかさてさてどう変化するとトマトの森。 こんな小さいのにトマトの匂いがします。

    19.4℃ 10.7℃ 湿度:57%  2020-04-15 105日目

  • 固定種スウィーティーチェリー、サンマルツァーノ、チャドウィック、イエローペアの特徴

    ミニトマト全体について。 風通しを良くしてあげる。赤いやつより黄色と、色の薄いほうが割れやすい。 それぞれ支柱必要。 1.スウィーティーチェリートマト 買った中では一番甘いといわれているミニトマト。赤色。イチゴ並みに甘いが、...

    9℃ 湿度:57%  2020-04-12 102日目

SILVER
自然栽培の海 さん

メッセージを送る

栽培ノート数21冊
栽培ノート総ページ数199ページ
読者数1人

安全で美味しい食べ物を育てるべく、土水空気の浄化を行う。自然栽培/自然農法でほったらかしで美味しくいただきます。なんちゃって自然農法なので、なんちゃ自然農と呼ばれてます←誰に?記録用です。